********************************************************
2019.4月入籍
2019.5月結婚式&新婚旅行
2019.6月妊活開始
2019.7月1周期目:化学流産
2019.10月5周期目:クリニックで卵胞チェック開始
2019.11月6周期目:クラミジア検査→陽性→投薬により陰性
2019.12月8周期目:卵管造影検査断念→通院を止める
 
【現在】
2020.3月11周期目
基礎体温測定を止める
D24     妊娠検査薬で陽性反応
6w0d  胎嚢確認
8w2d  心拍確認
 
2020年11月末出産予定
 
 
Twitterやってます
よければフォローしてください
 
********************************************************
 
 


こんばんは真顔


本日ベビーベッドが届きましたニコニコ


先日の楽天SSの時にポイント10倍になってたので、かなり早いけど購入ニコニコ

このベッドにした理由は

イチョウベッド下が掃除しやすそう
イチョウハイポジションだから腰が楽そう
イチョウ値段もそこまで高くない


あと、ミニベッドではなく、普通のサイズにしたのは猫様がいるためながーく使う必要があるから。
まぁ、ベッドで寝ない子もいるそうですが…キョロキョロ
嫌がってもベッドで寝てくれないと困るから何とか頑張るしかないなと思ってますプンプン



でも、使うの年明けアセアセアセアセ
出産後1ヶ月健診くらいまでは実家に帰る予定なので。
多分年末年始は実家かなぁとキョロキョロ

実家にいる間は私と兄が使ったベビーベッドが見つかったのでそれを使う予定です。
30年以上も前のベッドですよびっくり
田舎で置き場があるとはいえ物持ちよすぎる笑い泣き
布団も見つかったらしいけどさすがにそれはいくらなんでも…と思ってます真顔



チャイルドシートとベビーベッドが揃ったので大物はひとまずもういいかなキョロキョロ
ベビーカーは産後に買うつもりやし、
ハイローチェアはレンタルしたいと思ってるので。



折角組み立てたベッドですが、役目が来るまでは埃避けにシーツを被せておこうかと思います。
あと猫様のいたずら防止



ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター



さて本題の妊婦健診。

7回目ということは、折り返しかな?
たしか検診票は14回までだったはず。
それなら前回が折り返しか!?

ま、いいや口笛


とりあえず妊婦健診もあと半分なんだなぁ。
早いものです照れ



今日は前回の反省を活かして、直前のガブ飲みにならないようトイレタイムはかなり気を付けました!

おかげでベストタイミングでトイレにいけた!笑い泣き


どっきどきの体重は前回より-0.1kg!



よかったー!笑い泣き
増えなかったよ!

毎日測定してるのでほぼ変化ないのはわかってましたが、前回のびっくり増量があったので本当にどっきどきでした!
やっぱり直前のガブ飲みはダメですね。


血圧も問題なくイヒ
よかったよかった照れ




ホッとして待合室で待ってると通常はモニターに受付番号が表示されて、中待合室に行くのですが、今回は看護師さんから直接呼ばれてあたふたアセアセアセアセ


だって呼ばれるなんて思ってなかったんですもん笑い泣き

番号聞いた瞬間私?!と反応しつつ自信がなくて立ち上がれず。
再度呼ばれて間違いがなかったので看護師さんの元へ。

どうやら貧血確認のための採血をするとかびっくり
いつも採血があるときは、前回のうちに知らせてくれるのに今回は何も聞いてなかったから準備できてなかったアセアセアセアセ




採血終わってそのまま中待合室で待機。

結構待たされてから看護師さんと面談。


体重誉められました照れ
この調子で行きましょうとのこと。


あと、何かありますか?と聞かれて

先月に比べると張りやすくなったことを伝えましたぼけー


先月は動きまくってもあんまり張らないし、張っても横になればすぐにおさまってて、本当に動きやすかったんです。
それが8ヶ月になって、同じように動いたらすぐに張る!ガーン
横になればおさまるけど、そのあとちょっと動くだけでまたすぐに張る!
その日はもう安静にしてないとダメな感じになるようにショック

妊娠後期に入ったんやなーと実感します。


看護師さんからは、張ったら安静にしてくださいとだけ言われました。



あとはそろそろ転院の時期なのでその話もしました。

分娩は実家のある市の市民病院を予定してます。
そこは、32~34週の間に来てくださいとアナウンスされてます。

私は今29週なので、2週間後は31週。
まだここの産院でもいいのですが、2週間後の金曜日は最終出社日なので休むわけにはいかないのです。
有給消化で早めにお休みできることになりましたー!


そうなると行けるのは32週にはいる月曜日。


微妙だなぁショボーン



ま、でも34週に行っても問題ないのでってことで、次回この産院での最後の健診&紹介状をいただくことになりました照れ




そしていよいよ診察です。


診察室に入ると初めましての女医さんびっくり
え?誰だろ?
副院長(院長の奥様)じゃないぞ??



病院「最近どうですかー?」


と聞かれたので、胃の圧迫で食べにくいことと、看護師さんにも話した張りの話をしました。


そしていよいよエコー!

先週直ってた逆子は果たして?!
胎動の感じだと大丈夫な気はしつつもやっぱり不安ですショボーンアセアセ



横になってエコー直前に看護師さんが浮腫の確認をするのですが、今回初めての±!


え?!ガーン

と動揺してるうちにエコー開始。




ちゃんと下に頭がありましたー爆笑
よかったー!


体重は1659g!


成長曲線は





うん。
大きいねニコ

でも、大きさは問題ないと言われました。



次の健診の時には2000g越えてそうだなー。



今回は背中を向けてて、更にお顔の前に手があって、相変わらずお顔は一切見れませんでした笑い泣き


お顔の前の手が目元を隠してるんですよ。

写真に写さないでくださーい。

ってかんじで笑い泣き


もうね、産まれるまでどんなお顔なのかわからなそう。
産後のお楽しみだなニコニコ




しかし今回の初めましての先生めちゃくちゃエコーの説明が丁寧!びっくり



ここが背骨でー

ここに耳がありますねー。わかりますかー?



と一つ一つ丁寧に説明してくれました照れ


この先生当たりじゃん!お願い



あ、でもエコーの写真のチョイスは微妙だった笑

何が何だかわからなかったよ笑い泣き
手が辛うじてわかったかなーキョロキョロ





エコーが終わって、血液検査の結果を聞きました!
特に問題なし!
貧血じゃなかった!よかったーニコニコ


あと、浮腫については体質もあるとかで。

今妊娠高血圧の項目から浮腫は消えてるそうです。
じゃあ何で浮腫見てるんだろ?キョロキョロ



浮腫んでる自覚は一切なかったのですが、マッサージとか足上げるとかしようかなと思います。
そろそろ着圧ソックスも検討するかなー。



張りの話をしたから内診あるかなー?と思ったけどありませんでした。
7月に内診して以来してないような…キョロキョロ
まぁそこまで酷い張りではないと思うし、大丈夫かな。



次回は2週間と3日後です照れ
その時にはもうお休みに入ってるんだよなー。
心置きなく休みに入れるようもう少し頑張ろうお願い





ここまでお読みくださりありがとうございました。



まめこ