先月、稽留流産→自然排出した4/11から、17日経った頃(4/28)…
少量ながら出血があってびっくり


生理が来た…?滝汗

早すぎん?滝汗

 
と思っていたら、結局その日だけで出血が止まりました

どうやら不正出血っぽい真顔



しかも、一昨日もまた出血が…アセアセ


なんなんだ〜〜…もやもやもやもや



次、生理が終わったらまた診察に来てねって言われてるので、その時に先生に相談できるから少し安心ではありますが…

むしろ不正出血があったんですが…って受診した方がいいの…?って思ったりも真顔


でもGW中は診察も激混みするとクリニックのHPに書いてあったので、一応様子見ですもやもや


今まで不正出血なんて皆無だったから…アセアセ

大丈夫なのかなーってちょっとモヤモヤしていますもやもや





黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



息子は今日で2歳5ヶ月になりましたひらめき拍手拍手



顔つきもすっかり男の子!って感じになってきたね〜にっこり

って母から言われたりもしますが、、


見た目だけじゃなく、生活の中でも色々と成長を感じますニコニコ



日常生活のいろんなことをしてみたり…


服を着るのが上手になったり…




上手に工作が出来たり…


のりをぬりぬり…

こういうの、ちゃんとテーブルでやるべきよね〜…と思って今更ながら小さい椅子を購入して、届くの待ってます滝汗

ずっと買わなきゃと思ってたんだけど、やっと…泣き笑い



もうすぐ子供の日なので、こいのぼり作りです。


息子は目とウロコ貼りを頑張りました。

母はとにかくチョキチョキ頑張って切りました〜←

デメキン感のある、はちゃめちゃなウロコのこいのぼりが出来上がりました。笑




ちなみに、製作遊びはこちらのサイトを参考にさせてもらうことが多いですニコニコ

保育士さん向けのサイトですが、年齢とか季節で検索できるのがいい感じ。

https://hoiku-navi.net/production/




私はついつい「危ないだろう」とか、「まだ出来ないだろう」とか勝手に思ってしまって、息子に経験させていないことが、多分たくさんあります…真顔


ハサミも危ないなーって思って触らせてなかったけど、調べてみたら2歳ぐらいからもう出来るっぽいしびっくり

いつも私がやっちゃってた真顔

子供用のハサミ買わなきゃ



でもきっと保育園に通っている子は、同じ月齢でももっといろんなことを経験していて、だから出来ることも息子よりたくさんあって…


なんだか息子に申し訳ないなーって思っちゃったりもしますネガティブ

保育園に通わせてるママさんにたまに話を聞いては「えー!保育園でそんなことするの!?そんでもって出来るんだ!?」ってビックリする…そして反省する…



今の月齢ならどんなことが出来るのか…

どんなことならさせても大丈夫なのか…




全然知識がない分、なるべく色々調べてみて、挑戦させてあげられることはやらせてあげたいなー、と思うんですが…


結局出来てないことが多くて真顔



製作遊びにしても、

「こんなの材料買わなきゃ出来ないや〜」

と思ってそのまま忘れちゃったり←


虫取りは

「ママ、虫はNGなのよー!」

とかね。。


完全に私の都合笑い泣き

でも虫取りだけはほんと勘弁してほしい…チーンチーンチーン



出来ることがどんどん増えている今、なるべくいろんな経験をさせてあげなきゃ!と気合を入れ直している今日この頃です炎←気合だけでノープランな人