ブログ更新が滞ってしまいすみませんアセアセ

産後体力が全然なくなっていることを痛感しますチーンアセアセ


ゆっくりにはなりますが、マイペースに更新していけたらと思いますショボーン

どうぞよろしくお願いします。





7月8日


帝王切開から3日目。聞くところによると痛みのピークは3日目までらしい。



昨日過ごしてみた感じだと、今日はロキソニン飲まなくても大丈夫かも?うーん


午前中に院内にあるローソンまでリハビリがてら買い物に出かけてみますほっこり




めちゃくちゃ遠かったゲローゲロー



着いた時点ですでに体力はゼロでした。そうなると傷の痛みも増す気がしますチーン

ポカリの陳列が下の方にあって取るの辛かった〜ゲロー



ローソンから戻ると、部屋の移動がありました。

今まではナースステーションに近い個室にいましたが、ナースステーションから離れた個室に移動です。


ちなみに、まめちゃんがNICUに行ったら大部屋でもいいかなと産む前は思ってましたが、元の切迫部屋には戻れず産後の方の部屋になると言われ、術後の体力回復の為に夜泣きで起きなくてもいいように個室に決めました。




部屋を移って術後初めてのシャワーですキラキラ

傷のところ、しみたりしたらどうしよう!滝汗とびびってはいりましたが、大丈夫でしたチョキ

でも傷の付近は怖くて見れずアセアセ


傷に貼ってあるテープのすぐ上が内出血してました。なんだろう?うーん




午後はまた小児科に面会に行きますニコニコ

かわいいまめちゃん、今日はおむつ替えとミルクあげるのをやってみました!



ミルクあげようと抱っこするとすぐに寝ちゃう!

私の心音とかで安心してるのかな〜と思うとかわいさ倍増です照れ照れ



そして点滴が外れていました!ニコニコキラキラ

やっぱり点滴されているのを見るのは必要な事とはいえ、心が痛むので外れてよかったですショボーン




お世話している途中で、小児科の先生が来てくれました。


毎日採血をしてくれているので、その結果を聞きます。


まだ経過を見ていかなければならない値は色々あるけど、1番注意してみているアンモニア値は今のところ落ち着いていました。



ただ、放射線科に詳しくエコーをしてもらったところ、やはり肝臓に何かある状態らしいです。





今のところ、考えられるものとしては、

①門脈体循環シャント

これは出産後すぐに言われていたものです



②総肺静脈還流異常症

本来肺に繋がっていてほしい血管が全て心臓に繋がってしまっている状態??だそうです。

これの可能性は低いけれど、万が一これだった場合今後の事を考えると、可能性として頭に入れておかなければならないそうです



③その他、へその緒に繋がっていた遺残物


だそうです。



①はミルクを増やしきったところから、肝臓でアンモニアなどが分解できるかを見ていくそうで、退院までに2.3週間かかりそうとのお話でした。



わかってはいたけど、一緒に退院は難しそうです。




あとは心拍が少し遅いらしく、この後心電図を撮るとの事でした。


そして、心臓の部屋がもしかしたら4つ均等になっていない可能性もあるとの話もされました。




一気に難しい話になり、先生は質問があるか聞いてくれましたが、何がわからないかがわからない状態のまま、、不安になりながら面会時間が終了し、私は病室に戻りました。