【書評】「ユニクロ対ZARA」両者の戦略が違い過ぎて驚いた話。 86点(100点満点中) | まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

新聞を読みたいけれど時間が無い。新聞は高いから購読していない。政治から経済、映画や音楽、株式投資、お得なマネー情報、本のレビューまで1つのテーマを1分くらいで紹介。新聞や本の代わりとしていかかでしょうか?

▼016号
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              2016/6/07

     『Blogで映画と本を紹介しちゃいます。(アメブロ支店)』
                vol.016
【ユニクロ対ZARA 86点(100点満点中)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.書評016号
02.実験的コラム
08.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【01.書評 ユニクロ対ZARA 86点(100点満点中)

今日の本【1】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ユニクロ対ZARA 86点(100点満点中)
<Amazon.co.jpで購入する>

ユニクロ対ZARA/日本経済新聞出版社
¥1,620
Amazon.co.jp

目次。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・第1章 ファッション流通の常識を変えた2つのブランドと2人の起業家
・第2章 「部品倉庫」ユニクロ 「クローゼット」のZARA
――ブランド戦略とビジネスモデル
・第3章 画期的ローコストのユニクロ 超高速空輸のZARA――出店戦略と店舗運営
・第4章 「つくったものを売る」ユニクロ 「売れるものをつくる」ZARA
――ファッションビジネスのリスクマネジメント
・第5章 「小売業」のユニクロ 「製造業」のZARA
――数字が教える2社の姿
・第6章 「松竹梅戦略」のユニクロ 「ポートフォリオ手法」のZARA
――ファッションビジネスの未来とは


自称おしゃれ系ブロガー?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オシャレ系ブロガー・・ではありませんが、今回の本はそんな方にもおすすめです。

ユニクロと言えば日本人にはお馴染みのブランドです。

対して、ここ最近おしゃれ系女子の間で人気沸騰中なのがスペインのファッションチェーンである「ZARA」です。

都心とかだとチラホラと店舗を増やしているようです。

ユニクロかベーシックな服を主体にする一方で、ZARAはおしゃれというイメージが強いようです。

おもしろいっ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の紹介する本「ユニクロ対ZARA」はそんな両者をビジネス面で比較した本です。

同じ業界でもここまで違うのか・・と驚きの連続でした。

いゃ~これは面白かったです。

同じSAPでもまったく違うビジネスモデル。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


SAP(マッサージじゃないよ)の大きな特徴として、自社で企画・生産・販売を手がける事がポイントですが、この点で両者は大きく違います。

まず、ユニクロが中国といった賃金の安い地域で生産して販売するのに対して、ZARAはスペインに近い、おもにヨーロッパ圏で大半の製品を生産しています。

そして、ユニクロの大きな特徴としてZARAに対して、店舗に置かれる商品点数が圧倒的に少ない。

1点を大量に生産する事によって、1つあたりの価格を抑えている。

ユニクロの社是である

服を変え

常識を変え

世界を変える

に由来します。

ZARAの大きな特徴として、ファッション性を重視している事が大きな点です。

たぶん流行に敏感な女子なら知っているはすです。

ユニクロが1つの季節に1点あたり大量の商品を生産するのに比べて、ZARAは流行を重視する。

最短で企画から生産、販売までをたった3週間で行うそうです。

チラシのラブレターと一等地。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ユニクロの柳井社長はチラシはラブレターだと言っていますね。

1年間に52週のチラシ広告を出すユニクロに対して、ZARAの広告費は0.3%程度と底水準にある。

そのかわりに、ZARAは通常の数倍の賃料を払ってでも一等地に店舗をオープンさせるわけです。

ZARAは見た時に買わないと売り切れると言われる所以です。

そのために、生産をヨーロッパ圏で行う理由はそこにあります。

俺のフレンチではありませんが、ユニクロが重視するのが1点の販売量であって、ZARAが重視するのは回転率です。

たとえ少ロットの生産であっても、回転数を上げる事で利益を出す。

船便と空輸。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


もう一つの大きな点が輸送にある思います。

ユニクロが安価な船便を使うのに対して、ZARAは殆どの製品を空輸で行っている。

旬の短い流行を抑える方法です。

流通大手のフェデックスがそうですが、アジア圏で生産された製品でさえ一度、本社近いの輸送センターに集約させ配送する。

ユニクロが単一圏内に大量の店舗を配置するのに比べて、ZARAは世界のどこであっても1店舗でもビジネスが成り立つと言われています。

ユニクロとZARAは両隣でも成り立つの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


SPA業界はカニバリズム(共食い)なのかと思いきや、両者のビジネスモデルは大きく違うわけです。

極論を言うと、ZARAとユニクロが両隣にあっても商売としては成り立つのかもしれません。

普段あまり服を買わない人でも、これは非常に面白いと思います。

是非、気になる方は手にとってみてはいかかでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【03.編集後記】

オンキョーのDP-X1欲しいけれど、7万円は高い。

個人的にはZX2よりも好みです。

お金があったら速攻で買いますが、10分割だと結構しんどいよね?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


読者登録して頂くと、話題のビジネス書や新刊の書評、注目映画の映画評が届きます。ぜひぜひ登録お願いします。
↓↓↓

読者登録してね