日々の育児、

お疲れさまです。









先日も、娘が

大きな癇癪を起こしました。









幼稚園に、

ワンピースを着ていきたい

(下にはパンツだけで)

と言うのです。










わが家では、

外でワンピースを着るときは、

下にズボンを履こうね、

という決まりにしています。









なので、その時点で、

下がパンツだけ、というのは

NGなのですが、










加えて、

娘の幼稚園は、

スカートやワンピースNGなので、

(遊具にひっかかる恐れが

 あるため)









そもそもワンピースを

幼稚園に着ていくことは

できません。









それを娘に

そのまま伝えたところ、









じゃあ、幼稚園に行かない!

と爆発…。









私も出社だったので、

あなた1人を家においては

いけないと言うと、









1人で待ってるからいい!

と爆発…。










改めて、


この前買った

新しいTシャツにしたら?


ズボンも、

気に入っている

お花のにしたら??




など、いろいろ

選択肢を出しましたが、








娘が言ったのは、







「なんで、うちの話を

 聞いてくれないの??」








ということでした。







これ、

夫と娘のやり取り(癇癪中)でも、

よく発生しているんです。







2人のやり取りを

聞いているときは、




なんで娘の話を

まず聞かないんだろう、と

夫にイライラしていましたが、

私もやってしまいました。









なんで

ワンピースを

着ていきたいのか、





なんで

下にズボンは

履きたくないのか、





全く聞けていませんでした。










それについて

聞いてみたところ、









ワンピースを

着てきている子がいたこと







その子は

ズボンを履いていない

ように見えて、

それがいいなと

思ったことを

教えてくれました。










うんうん、

それがいいなと

思ったんだね、

かわいいワンピース

だったのかな?と、

話を聞くと、

娘はすぐに落ち着きました。








そして、

もう一度、





その子はたまたま

そうだったのかもしれないけど、


幼稚園では、

遊具にひっかかると

ケガをするかもしれないから、

ワンピースは着ていけない、





休みの日に、

お出かけのときに着よう、

と伝えたところ、

納得して、









じゃあこれを着るー!!

お気に入りのTシャツを

選んで着替え始めました。










子どもの話、

聞けているようで

聞けていなかったです。









ちゃんと子どもの方を向いて、


なぜそうしたいのかまで

受け止められるような親に

成長したいと思います。