こんにちは。7ヶ月の女の子ママのまんぼです。

 

私は、妊娠中から、娘が比較的よく寝ていた生後2ヶ月くらいまで、よく育児書を読んでいました。(数えてみたところ21冊ほど)


そこで今日は、私が役に立ったと思う育児書を共有させていただくと共に、

このブログを読んでくださっている方で「これも良かったよ!」というのがあれば、

ぜひコメントで教えていただきたいです。

 

 


 

目次

1.私のお気に入りの育児書

2.オススメの育児書を教えてください!

 

 




1.私のお気に入りの育児書

 

私が特に役に立ったと感じている育児書は、以下の2冊です。


 ①赤ちゃん語がわかる魔法の育児書 (カリスマ・シッターがあなたに贈る本) 



赤ちゃんとの生活リズムを「授乳・活動・睡眠」のサイクルで整える方法が、詳しく書かれています。


それを実行するだけで、私はラクに育児ができ、娘は飲みたい・寝たいといった欲求がきちんと満たされ、穏やかに過ごすことができるようになったと思います。

(事例の説明をしていくスタイルの文章のため、①読み切る、②自分の行動に落としこむ、ということに時間が掛かるのが難点です…。私は、参考になったところに付箋を貼って、探しやすいようにしています。)

 




 ②10人産んだスーパー助産師のストレスゼロで続けられる! 母乳育児の本

10人産んだスーパー助産師のストレスゼロで続けられる! 母乳育児の本


助産院で会話をしているかのような、読みやすい本です。

「できれば母乳で育てたい。でも、母乳だけで育てるのって難しいのかな?」

と産む前から不安だった私の心を軽くしてくれました。


読んだ後は、こうするといい、という知識が身に着くのもそうですが、

「あまり悩みすぎず、気楽にやってみよう!」という気分にさせてくれます。

(最近、著者の方がYouTubeでチャンネル開設をされたことを知り、初めてご本人を拝見しましたが、本で受けた印象より、はるかに明るくてパワフルで、こちらまで元気をもらうような方でした!)

 


 

2.オススメの育児書を教えてください!

 

私が特に良かったと思う育児書は、先の2冊なのですが、

こちらのブログを見てくださっている方で、「この本も良かったよ!」というのがあれば、

ぜひ、コメントをいただけると嬉しいです

 

私も、特に妊娠中はいろんな本を読むように心がけていましたが、

やはり1人で読める量には限りがありますので、多くのママさんと情報交換ができたら嬉しいです。


よろしくお願いします!