久々の失敗 | 【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

35歳でまさかの子宮頸がん。入院のこと、放射線治療のこと、抗がん剤治療のこと、脱毛のこと、副作用のこと、家族のこと…。そして経過観察中の今。当時の日記を読み返しながら、振り返ろうと思います。誰かのお役に立てれば幸いです。

インスタも日々更新中☆d(´∀`*)

2020年7月8日(水)




もぅ何度採血に通っただろう?

腕からアザが消えることはありません😅

消える前にまた新しいアザができる💦



回を重ねる事に
採血も点滴も難しくなる

この日、久々になかなか血がとれなかった
何度も何度も針を刺される💦

「ごめんなさい🙏🏻💦本当にごめんなさい😭」

と、何度も謝る看護師さん💦

いや、こちらこそ申し訳ない😅


帰宅すると
今度は目のかすみ
コロコロする感じが気になって💦



副作用でまつ毛がなくなって
ゴミが入りやすいからなのかな?

通院の時とか、外出の時はツケマだから
ボンドが合わないのか……🤔🤔🤔



なんだかなぁ~🤔





これ、とっても楽ちんです😁👍