不安なような…… | 【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

35歳でまさかの子宮頸がん。入院のこと、放射線治療のこと、抗がん剤治療のこと、脱毛のこと、副作用のこと、家族のこと…。そして経過観察中の今。当時の日記を読み返しながら、振り返ろうと思います。誰かのお役に立てれば幸いです。

インスタも日々更新中☆d(´∀`*)

2020年5月14日(木)


weekly TC 9回目


8時20分  受付をすませ婦人科外来へ


体重や血圧を計って待つ


9時になるよりも前に呼び出し😳!



はやっ‼️



こんなこと初めてっ!





血液検査の結果は

安定の白血球ダダ下がり💦


でも、どうにか持ちこたえてくれている!


肝臓もかなり弱ってるみたい💦




今までウルソデオキシコールが

処方されていましたが

この日から

グリチロン配合錠になりました💊


そして翌週はMRI検査💦

治療の途中評価……😓

抗がん剤が効いてますように……🙏


先生といつものゆるーーーい会話のあと

ケモ室(化学療法室)到着!


ルートは右腕1発OK!




私いつも点滴中は絵を描いて過ごしておりますの


……ですが、この日は右腕点滴なので

大人しくテレビを見て過ごします




(画像や動画は当時インスタに投稿していたものです)


13時 問題なく無事に終了!


会計を済ませ、お薬を貰って

アイスを買って帰っても13時30分!!!!


早いっ!


いつもこうだったらなぁ~🤔



帰宅すると、母が昼食を用意して

待ってくれていました


ありがとう😊


ふぅーーー……9回

ここまで来た……

やっとこ半分……


次週のMRIのことを思うと

楽しみなような、怖いような……


抗がん剤効いててね😣🙏


病気してからというもの

神様なのか、なんなのか

お願いすることが増えました……