膣洗浄 | 【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

35歳でまさかの子宮頸がん。入院のこと、放射線治療のこと、抗がん剤治療のこと、脱毛のこと、副作用のこと、家族のこと…。そして経過観察中の今。当時の日記を読み返しながら、振り返ろうと思います。誰かのお役に立てれば幸いです。

インスタも日々更新中☆d(´∀`*)

いつも読んでくださり

ありがとうございます😌✨




大学病院を退院する時

退院後は次回の受診まで

週1~2回、膣の洗浄へ行くように言われました


元々かかりつけだった婦人科へ

通うことにしました


「よく戻ってきてくれたねっ!待ってたよ!元気になってよかった😢」


と、迎えてくれた看護師さん



正直、この婦人科……

私の癌を見落としたんじゃないか……と

モヤモヤした気持ちが残りますが……🤔


洗浄してもらうだけだし……と😅


なかなかに週2というのは大変だったので

週1で通いました



退院してからは、入院してたなんて

嘘だったんじゃないかと思うくらい

バタバタと忙しく過ごしました💦


娘っ子、私立入試

公立の特別入試


似顔絵のオーダー

嬉しいことに、似顔絵復帰1号は

入院中に友達になった

Hちゃんからのものでした☺️✨

玄関にドーーーンと飾りたいからと

大きなサイズでのオーダー😊

ありがたい

本当にありがとう😌✨💕


そして

私立1期合格発表に

公立特入の内定発表


おかげさまで

どちらも合格😳‼️

すばらしい😁✨


公立一般入試を残し、無事に合格😁👍


受験時期と私の入院がドンかぶりだったので

精神的にかなり負担をかけてしまったなぁ

と思っていましたが、安心しました😌✨


おめでとう!

よく頑張ったねっ😢!!!


それから、治療の成果を判定するための

MRIとPET検査を 2/25、2/26に

その結果を3/2に



この時私は

完全に癌は治っていると思っていました


だって

2ヶ月近い入院で辛い治療に耐えたんだもん


治ってないわけないじゃーーーん😁👍

と、自信満々でした


それなのに……!?