記録のために✎*
2019年12月4日
入院10日目
放射線4回目
抗がん剤 初回投与
痛い……
眠れない……
この痛みが少しでも減ってくれたら……
朝食後すぐに放射線治療へ
その後部屋に戻り
バタバタとシャワーを浴び点滴の用意
ついに私の中に抗がん剤が入る
とんでもなく緊張している
そして怖い……
でも、やるしかない
昨夜からずっとこの繰り返し……😅
毎週水曜に抗がん剤(シスプラチン)
木、金は水曜に入れた抗がん剤を流すための点滴をするらしい
その3日間は尿量測定
これがなかなかに面倒……😕
トイレの度に
メモリが付いた紙コップに用を足して
紙に記録する📝
これを3日間続けるという·····💦
普段お見舞いは13時からと言われています
この日は初めての抗がん剤と言うこともあり
少し早めに母が来ました
そしていよいよ始まる……
まずはアレルギー止めのお薬30分(だったと思う……)
その後吐き気止めのお薬30分(だったと思う……)
そして抗がん剤(シスプラチン)
抗がん剤開始20分は、看護師さんの見守りがありました
心電図をつけ、5分おきに血圧と血中酸素を測ります
熱も計ったかな……(多分)🤔
看 「どうですか?胸がドキドキしたりしないですか?」
私 「はい、大丈夫です!」
これを20分間繰り返しました
その間、何も問題なくいけたので続行
アレルギーが出てしまったら即中止
と聞いていたので、ひとまず安心しました
10時頃から始まり、15時半頃に終了
体調はなんの変化もなく、いつも通りでした
そしてこの日から
食堂での食事が部屋食になりました
食堂の雰囲気が苦手だったので、少し嬉しかったです
娘っ子に会いたい……😢
点滴が始まってからとにかくトイレが近い😨
点滴中には10分おき……😰
点滴棒をゴロゴロしながらのトイレ
しかも尿則中😒
面倒だ……😕