今じゃ2歳児に見えるくらい大きな大きな女の子になった娘ですが、最初からこんなに大きいわけではありませんでした…驚き



生まれた時は2890グラム。平均よりちょい小さめですが、予定日より12日超過で生まれてきたことを考えれば、結構小さい気が…滝汗

先生にも思ったより大きくならなかったなぁ…と言われました。また記事にしたいと思いますが、お腹にいるときも小さくてかなり心配していました驚き



入院中ぽたぽた垂れるくらい母乳は出ていたんですが、扁平乳首だったためぜんぜん上手くあげられない笑い泣き

3000グラムないし、女の子だからか吸う力も弱い…。

産院で貸してもらったニップルみたいなやつ使っても全然上手くあげられなくて、焦るし娘がかわいそうだし、産後で身体は痛いし、泣きながら飲めてるのかわからないお乳をあげたものです笑い泣きこちらもいずれ書きたいなぁ。その他の要素も加わって完全に産後うつだったと思います。



いろんなニップルを貸してもらって、たどり着いたのがこれでした。



母乳相談室という、母乳をあげられるようにするための乳首だそうですほんわか

扁平乳首だったり、陥没乳首だったりして上手くあげられないお母さんのために作られた特別な乳首です!産院とネットでしか売っていません。指導が必要だからとかなんとか…



乳首だけじゃなく、哺乳瓶付きのもあります!こっちの方がオーソドックスかも立ち上がる私はこちらを買いました。




1ヶ月おっぱいに乳首つけて母乳を吸わせたあと、哺乳瓶を使ってミルクをあげて…というのを続けました指差し


1ヶ月検診、1日の体重増加量22グラム。ミルクと母乳の割合8:2くらい。1日のミルク量400ml〜480mlくらい。新生児にしては増え方が少ない。ほとんどミルクなのに…大泣き

小児科の先生に「それだけミルクあげててこの増え方だと心配だし、母乳諦めれば?」とあっさり。


出てるのに…出てるのに…出てるのに…と悔しくて悔しくてどうしようもなかった。今は何飲んで育とうがどっちでもいいと思えるけど。

ぽたぽた垂れていた母乳もたれなくなっていましたショボーン



成長曲線のグラフです驚き


生まれてから1歳までと、


1歳以降ものっているグラフです。


生後2ヶ月半くらい、体重が増えず心配で心配で、毎日のように家の体重計ではかっているのがわかります笑


そして、生後3ヶ月くらいから急に体重が増え出した…!?


長くなりましたので、続きます立ち上がる


下記にてハンドメイド作品販売しております花

スタイ、ポーチなどなど様々ご用意しておりますので、よろしければ覗いてみてください花

https://minne.com//mamazou52