イヤイヤ期には理由がある!! | 悩めるママの一歩を応援プロジェクト“なやっぽ”

悩めるママの一歩を応援プロジェクト“なやっぽ”

【トークケアでモヤモヤ解消”無料子育て相談”】【同じ悩みを持つママと繋がり情報交換”オンラインおしゃべり会”】【ママ向けお役立ち講座”無料オンライン講座”】を開催!それぞれの分野の専門家でもありママでもあるサポーターが、ママに寄り添い一歩を後押します!

ご訪問頂きありがとうございます。

久しぶりの投稿します!つぼいまゆです。

 

 

 

もう7月になりますね~🍉

とにかく蒸し風呂のように

湿度高い!!

熱中症に気をつけて

過ごしていかなきゃですね。

 

 

 

 

子育てされていると、

お子さんのイヤイヤ期

避けられない難関ですよね。

 

 

 

もうお子さんが成長された方も

今真っ最中の方も、

その時期はどうでしたか??

 

 

 

仕事をしていた私は、

時間時間に追われていたので…

イヤイヤに

つきあってあげることもできず…

怒ってばかりのママだったなあと

反省しかありません💦

 

 

 

 

そのイヤイヤには理由があったんです!!

 

 

 

 

前後はありますが

2歳ぐらいに

「イヤイヤ期」がはじまりますよね。

この時期は「秩序の敏感期」だからこそ

起こることだったりします。

 

 

 

 

なんでもイヤイヤですよね。

服を着るのもイヤ!

ベビーカー乗るのもイヤ!

おむつを替えるのもイヤ!…

 

 

 

えっ!そんなことまでイヤなの!!っと

ビックリするくらいイヤですよね😁

 

 

 

 

これはどいうことかというと…

あるべき所にあるべきものが

置かれていなかったり

順序が違ったりするから

子どもはイヤなのです!

 

 

 

 

秩序を崩されるからの

反抗なんです。

言葉がまだ上手く

でてこないので

イヤという表現になるんです。

 

 

 

 

知るとおもしろいですよね!

 

 

 

 

この秩序を育てていくために

あらかじめ環境を整えていくと

イヤイヤが減ります。

 

 

 

 

・生活の場所をはっきり決める

・ものの所有者をはっきり決める

・3歳までの間は1日の流れを決める

 

 

 

 

そして子どもに関わる大人が

秩序を共有しておくことも大切です。

パパが違う事をするから

パパの時は泣くってなってしまいます。

 

 

 

それはいつもの流れじゃない

ことをするからであって、

ママがいいからパパがイヤだから

というわけではない場合が多いのです。

 

 

 

 

子どもは「いつもと同じ」を求めています。

普段の生活の中の

秩序があることによって、

 

 

 

 

安心して子どもは

自分の環境に溶け込み、

そこを土台にして

世界を広げていくことができます。

 

 

順序だてて物事をとらえることが

できるようになり、

知性も育っていくのです。

 

 

 

 

子どもはひとりひとり

全く違います。

このやり方が正解!っていうのは

ありません。

 

 

 

 

お子さんの持っている性格や力

に合わせて関わって

あげることが第1です!

 

 

 

 

こんな時期だということを

知っているだけで

おもしろく子育てできませんか??

 

 

 

 

ぜひ、お子さんとの日々を

楽しく過ごしましょう✨

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますハート

 

文部科学省制定
”家庭教育支援チーム”団体登録

半田市教育委員会 後援団体
悩めるママの一歩を応援プロジェクト
”なやっぽ”です
 (ホームページはこちら♡)

 

ブログは

火曜日・木曜日・土曜日に更新♪


無料講座&おしゃべり会(月2回開催)のご案内
(お申込みは画像をクリック)

 

 

 
無料子育て相談のご案内
(お申込みは画像をクリック) 

 

 

 

 

 

 

虹 Instagram

虹なやっぽ公式LINEアカウント

@942xzzmz
(お気軽にお問い合わせください)


虹なやっぽHP(画像をクリック)