「触れる」は子育ての基本⁉ | 悩めるママの一歩を応援プロジェクト“なやっぽ”

悩めるママの一歩を応援プロジェクト“なやっぽ”

【トークケアでモヤモヤ解消”無料子育て相談”】【同じ悩みを持つママと繋がり情報交換”オンラインおしゃべり会”】【ママ向けお役立ち講座”無料オンライン講座”】を開催!それぞれの分野の専門家でもありママでもあるサポーターが、ママに寄り添い一歩を後押します!

ご訪問頂きありがとうございます。

土曜日ブログ担当のつぼいまゆです。

 

 

 

 

「触れる」ことって

とっても大切なんだなぁ…と

最近実感することがありました。

 

 

 

 

私は今、

医療ケアの必要なお子様とも

関わっています。

 

 

 

 

そこで、

お子さん達から

たくさんのことを

学ばせてもらっています。

 

 

 

 

声に出せなくても、

表現して伝えてくれたり

身体に触れることで

呼吸で教えてくれたりするのです。

 

 

 

 

「言葉がなくても心で通じ合える」

とはこのようなことなんだ!!

と感じて嬉しくなります。

 

 

 

これって子育ての基本だなと思います。

世界中のどんな子どもも同じ、

基本は「触れる」…

スキンシップだなと…

 

 

 

 

皮膚は露出した脳

とも言われています。

 

 

 

身体に触れることで心が育つ

自分がリラックスして触れることで

相手もより安心して心も育っていきます。

 

 

 

 

毎日、何気なく

お子さんのハンドケアをしていたら

いつもあまり話してくれないお子さんが

たくさん話をしてくれるようになった

というお話をききました。

 

 

 

 

昔からけがや病気の処置をする

医療行為を

「手当て」と言いますが、

これは普段私たちが

 

 

 

自然に行っている

「手を当てる」ことによって

得られる効果が

原点になっている

ともいわれているんですよ!

 

 

 

おもしろいですよね。

ママはみんな

ゴッドハンド

もっているんです✨

 

 

 

この手を存分に使って

お子さんと心を通じ合う時間

を作ってみましょう。

 

 

 

自分自身にも

リラックス効果

ありますよー♪

 

 

 

 

 

明日のなやっぽのイベントでは

ウクレレをつかって

親子でスキンシップお歌遊びしますよー♪

ぜひお近くの方は遊びにきてくださいね✨

 

image

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますハート

 

文部科学省制定
”家庭教育支援チーム”団体登録

半田市教育委員会 後援団体
悩めるママの一歩を応援プロジェクト
”なやっぽ”です
 (ホームページはこちら♡)

 

ブログは

火曜日・木曜日・土曜日に更新♪


無料講座&おしゃべり会(月2回開催)のご案内
(お申込みは画像をクリック)

 

 

 
無料子育て相談のご案内
(お申込みは画像をクリック) 

 

 

 

 

 

 

虹 Instagram

虹なやっぽ公式LINEアカウント

@942xzzmz
(お気軽にお問い合わせください)


虹なやっぽHP(画像をクリック)