ハーブウォーターのすすめ ラベンダー | ~ナースがケアするメディカルアロマテラピー&リフレクソロジー~ mamatte ママッテ

~ナースがケアするメディカルアロマテラピー&リフレクソロジー~ mamatte ママッテ

こころの疲れに、からだの変化に……セラピスト歴15年!からだのしくみをしっかりとらえたオイルトリートメントで、ふんわり軽くなるからだ、実感していただけます。

前回、ローズウォーターをお勧めしましたが、
ローズは、精油もハーブウォーターも、オーガニックのものは大変高価ですアセアセ

そこで、もう少しお手軽に楽しんでいただけて、どの肌質にも合うハーブウォーターは、
 
ラベンダーウォーターです。



 

保湿効果があり、日焼けでほてった肌や、かゆみの軽減にも効果的です。

抗菌作用も高く、うがいに使用すると虫歯菌の抑制に良いといいますが、飲用は控えた方が良いと思います。
(ヨーロッパでは飲用することもあるそうですが、日本では「食品」でなく、「化粧品」とされているので)

ラベンダーウォーターの香りは、ラベンダー精油とはかなり異なり、

綿菓子の香り??

甘ったるいような、懐かしい香りがします。
好き嫌い別れるかもしれませんにやり


ハーブウォーターの面白さは、
精油と違う成分が抽出されていたり、
香りが全く異なったりするところです。

例えば、ラベンダーウォーターには、
ゲラニオールというローズの精油に含まれる美肌成分が含まれていたりします。

同じ植物なのに、
精油か、ハーブウォーターか、
油性か、水性かの違いだけでなく、
抽出される成分も違うなんて……

アロマテラピーの奥深さ……
というより、苦手な化学(笑)ゲッソリ

皆さんも、しゅっとひと吹き、
植物パワーと不思議さを体験してみてください(^^)

※ハーブウォーターはお肌が敏感な方にもおすすめですが、
トラブルのある方は、念のためパッチテストをおすすめしておりますクローバー