鉛筆の持ち方・クレヨンの持ち方を今回は、
お母様方に知ってほしいと思い、
最初にやってみました鉛筆

お子さんがクレヨンを持ち方を始める前にお母様がご存知だと
お子様に教えてあげられますね!!

「鉛筆の持ち方・クレヨンの持ち方」は
「お箸の持ち方」と同様に持った時から
決まります!!


「三つ子の魂百まで」



1~3歳の教室 ご卒業のこうちゃんキラキラキラキラ
大きくなったね~

ママ大好きなこうちゃん

いつも宿題を忘れずに持ってきてくれたネ!!

お絵かきが上手
次々絵を思いついて描いてくれましたねラブ

ありがとう!!

これからお友達もたくさん増えて楽しい保育園生活
工作がもっともっと得意になるねラブラブ


 

≪すいすい伸びる!自発的に勉強する子に育つ魔法の声かけ習慣講座》

↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓

 

 

イベントのお知らせ

●えんぴつの持ち方講座
筆育インストラクター保有

【日時】 4/13(土) 11時30分〜12時15分
【対象】 幼児(※保護者の方同伴でお願いします。) 小学生

 

≪すいすい伸びる!自発的に勉強する子に育つ魔法の声かけ習慣講座》

↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓