【12月25日】

22w0d

初めて里帰り先の病院へ。

住んでいるところとは別の県のため、健診助成券使えず後から返ってくるとはいえ一旦自費🥺

それに加えて、妊婦10割負担も使えず痛い出費でした。

里帰りするのはもう少し先の予定だったのですが、子宮口柔らかいこと考えたら、早く転院すべきとのことで、いそいそと実家へ🏠

そして性別判明!

今の所女の子でしたうさぎのぬいぐるみ

どっちでも可愛いし愛おしいけど、女の子と聞き将来恋バナできるのかなぁとか2人でお出かけとかしちゃったり〜!とか夢がいっぱい膨らみました💭


不妊治療していた時は、なんで望んでない後輩とかには簡単にできて、私にはきてくれないんだろうとか、最低なことに友達の妊娠報告とかにも羨ましくて、なかなか素直に喜べなかったり、虐待のニュース見るたびに、なんでそんな家に行っちゃったのと思って泣けたり…

子供作るのは競争でもなんでもないけど、周りがポコポコ生まれてると謎に焦ってしまったり、、

なかなか前向きに考えることはできない日々だったから、今希望もって生きていられるのはマメのおかげです。

私にとって治療してた経験が、いろんな人の気持ち考えられるようになったし、辛い思いした時もあったけど、そういう思いしたからこそ、理解したり寄り添えたりすることもあるんだなぁって学びました。

もちろん、治療しないに越したことはないけど、してしまったからには、その経験が少しでも誰かの役に立てればいいなと今は思います。


【2024年1月6日】

23w5d

今まで慣れない胎動で夜中起きたら寝れなかったりして、寝れない、、って話した時も、あんまり興味なさそうだし、お腹さすったり健診どうだった?って聞いてこなかったり、興味あんの?あんたの子でもあるんだけど!って夫くんにむかついてたけど、最近は胎動の時、手を当ててみたりして、動いてる〜!って言ってくれて心入れ替えた?のか?

でも、そんな些細なことでもマメのこと気にしてくれるのが本当に嬉しい。

あの謎の不倫の噂が出た時は、マメは私が守るからこいつなんか勝手に周りの声信じてろ!ってブチギレてたけど、当たり前のことなのにマメのこと気にしてくれただけで嬉しくて、なんだかんだ許してしまってる自分がいてちょっと悔しい、、、

夫婦は仲良くありたいなぁ…


【1月15日】

25w0d

妊娠前+4kg

推定体重725g

今日から2週間に1回の健診

首に臍の緒が絡まってる(絡巻)

子宮頸管27→26mmに

(張り止めリトドリン処方される)


今まで週数より少し小さめできてたけど、やっと週数通りのサイズに!

お正月たくさん食べすぎて体重指導があったから気をつけます!

暖冬とはいえ冷えるので食事で温活もします!


つづく


イベントバナー