前回はこちら


返信はすぐ返ってきた

「まあね、そんな所だよね

大体何でうちの娘が選ばれなくて

あなたの子が選ばれるの?

うちの娘の方がよく出来るのに」



呆れた

半年もの間

ずっと根にもってたの?



幼稚園での生活を

近くで見てくれてる先生方が

適任!なのか

頑張ってやってみて!の意味なのか

分かんないけど

「この子にやらせてみよう」って

判断したことなのに

そんなふうに思ってたの?



言葉は悪いけど

幼稚園での役割なんて

どんぐりの背比べみたいなもんじゃん



ましてこの幼稚園

ゴリゴリの教育系でもないし



そんなに見栄が大事なの?






戸惑ってた自分が

急に馬鹿らしく思えて

「それはしょうが無いじゃない?

別にうちの子が特別できるわけでもないし

実際娘ちゃんだって

立派にガードやってたじゃん」

そう返した



そう、この人の娘も

カラーガード?っていう

マーチングに合わせて旗を振る

結構目立つポジションだったのに



「うちの娘はなんでもできるから。

さてはあなた先生を言いくるめたの?」



なに言ってんだこの人・・・



このことを根に持って

同じクラスになっちゃったから

うちの子にあたってんのか?



根に持ちすぎて

考え方ぶっ飛んでんな



ふざけるな

私の決意は固まった





続きます