せんせーの家計簿

せんせーの家計簿

ママせんせーが仕事、家計などについてこっそりお話しします。

突然ですが、皆さんは2年後、つまり令和8年度以降の中学校の部活がどうなるか知っていますか?

 

現在の部活動は、せんせーたちの勤務時間を超えて行われています。

休日の部活動は「雀の涙」程度の手当がつきますが、平日は勤務時間を超えても全くの無給。

完全ボランティアでやっています。

そのような状態を改善するために、令和8年度からは休日の部活動は原則廃止、平日は勤務時間内での活動ならOK、というようになる予定です。

そして、部活動は将来的には学校から完全に切り離して「地域移行」、つまり今の「社会体育」「クラブチーム」などの団体が今の部活動の代わりになる、そのような動きがあります。

 

そして、今の状況。

あくまでも私の近辺での話ですが、はっきり言って、学校によって対応の差が大きいです。

かなり早い段階から職員会議、保護者懇談会などで地域移行の話をして、実際に広域クラブチーム化しているところもあれば、職員間であっても全くと言っていいほど話が出ていないところも。

部活動が終わる時間も学校によって千差万別。

近隣の学校を調べてみても、これまで通り18時過ぎまでやっている学校もあれば、令和8年度の動きに合わせて、夏場でももう17時頃に終わる学校もあります。

 

学校という組織は、はっきり言えば校長が一番ヒマ。教頭が一番忙しく、教務主任、普通学級の担任がそれに続きます。

私たちヒラのせんせーは、目の前の仕事、授業、子供たちのことでもう精一杯。

部活動の地域移行にかまっているヒマはありません!

だから、校長判断によって学校ごとの差が生まれているように思います。

これからどうなることやら…

 

それに対して、高校の方はというと…

娘(高2)が昨年の夏休みまで所属していた部活動は、入学当初の説明会では

「平日は○曜日が休み(ただし自主練はOK)、休日は原則日曜日が休み」

「平日の活動時間は2時間程度、休日は午前半日程度」

と示されていたので、私も娘もそのつもりでいました。

高校としての部活動の活動方針もそうなっていましたからね。

 

でも、実際には大きく違っていました。

○曜日の自主練は半強制参加、休日は土日ともに1日練習は当たり前。

さらに、朝練への参加も半強制的に行われています。

地方なので電車の便はあまりよくなく、朝練に参加するのであれば下手すると始発電車に乗らなければいけません。

オールシーズンの部活動なので、本当に休みらしい休みがありません。

これでは、メンタルの弱い娘でなくてもやっていけませんよ…

娘の友達はまだ所属しているそうですが、勉強する時間がなくて成績がどんどん下がっているとか、あまりに活動が多すぎるので、顧問の先生や先輩たちに何を言われようと休む日は休む、という子もいるそうです。

 

娘からそんな話を聞くたびに、

高校として、部活動の活動方針として文書で示していること全く違っているこの部の状態をどう思っているのか?

「看板に偽りあり」ではないか?

そう聞きたくなります…

 

まあ、公立中でも全国大会常連校のようなところは、当たり前のように長時間練習していますけれどね。

時々テレビに出ている大阪桐蔭高校吹奏楽部なども、これだけやっているからこれだけの演奏ができるんでしょうが…

10時間練習って…それって「美談」にしていいものなのかなあ…

 

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村