梅雨入り直前
和歌山県太地町をサイクリング
目的はきのくに線サイクルトレインに乗る!
スタート地点に選んだのは道の駅たいじ
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/82/f2/j/o1080081015133705701.jpg?caw=800)
海沿いを走ります。
太地町はくじらの町
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/f8/ea/j/o1080081015133705739.jpg?caw=800)
青い空、青い海
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/fa/1d/j/o1080081015133705750.jpg?caw=800)
最高の景色の中のサイクリング
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/a6/a6/j/o1080081015133705760.jpg?caw=800)
撮影ばかりでぜんぜん前に進まず(笑)
恵比寿神社 鯨骨鳥居
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/2e/64/j/o1080081015133705773.jpg?caw=800)
海沿いは平たんかと思っていたら激坂!
がんばって上った先には絶景あり
燈明崎
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/9d/4c/j/o1080081015133705782.jpg?caw=800)
岬の先は旧捕鯨狼煙場
長い歴史の中、鯨と共に生活してきた町なんだなと感じます。
金刀比羅神社
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/b7/74/j/o1080081015133705798.jpg?caw=800)
どこまでも続く太平洋
湾は穏やかでしたが、外洋は荒々しい
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220616/12/mamatch238/1f/d2/j/o1080081015133705806.jpg?caw=800)
サスペンスドラマのロケ地みたいです(笑)
梶取崎灯台
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/2a/89/j/o1080081015134019378.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/a6/9b/j/o1080081015134019379.jpg?caw=800)
くじら供養碑
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/4a/2b/j/o1080081015134019380.jpg?caw=800)
灯台の屋根の上、くじらの形の風見鶏(鯨)?
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/32/1e/j/o1080081015134019381.jpg?caw=800)
実はここで立てかけた自転車が風で倒れリアディレイラーを少し曲げたみたい(泣)
ハンドルのグリップ先端もキズつけた(泣)
まあ走れるから、気を取り直して先に進みます!
平見展望台
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/35/33/j/o1080081015134019382.jpg?caw=800)
太地町の岬をグルっとまわり那智勝浦町下里地区へ
太田川河口
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/85/2c/j/o1080081015134019383.jpg?caw=800)
河口の砂州が伸びてキレイな海岸線になってます。
日本一短い川 ぶつぶつ川
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/bb/93/j/o1080081015134019384.jpg?caw=800)
みずのみばと書かれた石垣の下から水が湧き出て川が始まっています。
石積みブログ塀の終わりで別の川と合流
13.5mほんとに短い川です。
水はとてもきれい。
国道42号海沿いを走る。
遅めのお昼 レトロな喫茶店「らん」
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/61/63/j/o1080081015134019385.jpg?caw=800)
海を見ながらドライカレー
国道42号の車道を走るのちょっと怖かったけど
入江に入りまた絶景を撮影
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/88/09/j/o1080081015134019386.jpg?caw=800)
蜂の巣壁 ちょっと不気味
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/03/9b/j/o1080081015134019387.jpg?caw=800)
ガウディ建築みたいだけど、自然現象
植物は南国
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/cf/04/j/o1080081015134019388.jpg?caw=800)
海岸線を走る特急くろしお
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/5a/9e/j/o1080081015134019390.jpg?caw=800)
サイクルトレインに乗る為JR紀伊浦神駅を目指す
浦神付近 細長い湾の反対側へ
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/06/b3/j/o1080081015134019392.jpg?caw=800)
集落の奥にある、海に面した恵比寿神社
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/e7/a4/j/o1080081015134019393.jpg?caw=800)
近くいた漁師さんに断って、鳥居近くまで自転車を運ぶ。優しい漁師さんでよかった。
しばらく休憩
のんびり景色眺め、癒やされる。
JR紀伊浦神駅から乗る電車までまだ1時間以上あるので、その先の紀伊田原駅を目指すことに。
下調べではこの先国道沿いの上り坂。
だから紀伊浦神駅で乗る予定にしたんだけど。
体力はまだ大丈夫そうだから、がんばって走りました!
JR紀伊田原駅到着
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/02/mamatch238/d2/67/j/o1080081015134019394.jpg?caw=800)
目的の「きのくに線サイクルトレイン」に乗る話は次の回で
続く