パパっちに誘われ、この春からロードバイクに乗ってみた。


しまなみ海道へ

自転車乗りの聖地に

いきなり行ってみた


スタートは生口島

1日目は尾道を目指す


生口橋


この天気と気温なら快適に走れそう。

因島で除虫菊畑の案内を発見
案内に導かれてみると絶景が待ってました。

除虫菊は因島の特産
開花は4月末から5月初旬
見頃時期に来れたようです。
テレビカメラが撮影してて
パパっちインタビュー受けてました(笑)

因島と言えば
はっさく大福!
いちご大福もいただきました。
はっさく屋から因島大橋を渡るのに
パパっちから
「階段の近道と今上ってきた道を下りてからまた坂道上がるのどっちがいい?」
と聞かれ
即答階段を選択(笑)

尾道目指して尾道ラーメンと思って走ってたのですが
向島ラーメンはためくこのお店にキャプチャーされる(笑)
ラーメン「シゲ」
向島のわけぎがたっぷり 向島ラーメン

向島から尾道は船で
船は島民のみなさんの脚なんですね
あっという間に到着

尾道港を散策

U2 おしゃれなところでした

尾道駅
etSETOra(エトセトラ)がちょうど入線
思わず撮り鉄

尾道から戻ります。
別の桟橋から向島へ

向島を左に海を見ながら走る
海を望む鳥居は映えますね

因島大橋
自動車は上 自転車と歩行者は下の2階建て構造
路上には
NATIONAL CYCLE ROUTE
CYCLING SHMANAMI
のロゴ

初心者は無理せず、生口島へは船で戻ることに。
ほんとは尾道から生口島まで乗る予定だった船
頑張って走った分、向島のステキな景色楽しめました。