mama’s LABOは、『mamaのための心理学cafe』です。mamaが、もっとHappyになれる方法をカジュアルに学べる場所です。

悩みがある方も、ない方も、ご来場ください。

 

 

こんにちはニコニコ

mama's LABO(T)です。

 

 

 

前の投稿の続きですルンルン

 

mama's LABOセミナーの後のお悩み相談のお話です。

 

 

中学1年男子のお子さんがいらっしゃるお母さまから、【今のお子さんの現状でいいのかどうか…?改善するなら、どうしたらいいのか?】というご質問をいただきました。

 

 

小学校から中学校へ進学し、子供たちの生活環境は一変します。

中学校の授業やテスト、クラブ活動は、小学校のそれらとは大きく異なり、自分は何をやりたいのか?何が好きなのか?どのようになりたいのか?…など『自分』というものを、多かれ少なかれ意識することをつきつめられます。

周りの流れと自分の進み具合の差に困惑してしまい、ヤル気を失いつつあるのでは…という現状を心配してのご相談でした。

 

 

今回は、幼い頃から続けていることがあるお子さんでしたので、そこをうまく伸ばす形で自己肯定感を増やしていくのはどうか…という流れでこの日は終わりになりました。

対処法は個々のケースにより異なります。

万人に適応できる唯一無二の対処法はありませんアセアセ

そして、その人にとっていい方法も1つではありません。色々な手法を試すのも、効果があります。

 

 

 

 

こちらのお母さんとお話しする機会があり、その後の様子を聞きました。

今までは、「わからない」ことが多かったけれど、mama's LABOで相談したことにより、お子さんの気持ちや行動の意味が「わかった」そうです。

「わかるようになる」とちゃんと子供と向き合えました…行ってよかったです…という嬉しい感想をいただきましたラブ

 

 

相手を「わかる・知る」ことにより、向き合うこと、信頼すること、待つことができるようになります。

100%相手を理解することはできませんが、理解しよう、寄り添おうという心持ちが大切なのだそうですニコニコ

多くの方に寄り添えるよう、努めます!!

 

 

 

mama's LABO(T)

 

 

 

 

 

 *mama’s LABOは合同会社こころぷろ(藤山友弘代表)の子育て支援部門です。

こころぷろHP:http://kokoropro.com/

*mama’s LABOに関する質問はこちらへどうぞ。

mail: mamaslabo@kokoropro.com

メールでのお悩み相談は受け付けておりません。ご了承ください。