2024.5.8(水)☀️🌂

演奏会報告です!

川下供用会館にて、川下地区さくら大学さんの第一回講座の講師(笑)として、我々まま~ずが出張出演しました😁

●出演者 大人11名、子ども4名、身内3名 計 18名
●お客様 川下地区さくら大学受講者 62名

時系列でお伝えします。

13時30~開講式、中国新聞の取材について
(5/15ちゅーぴーかわらばんに今日の演奏会の記事が載ります!)

13時40~演奏会開始

①それ行け!カープ(カットver)
(プロジェクターにてまま~ずの紹介)
②川の流れのように
③東京ブギウギ
④アンサンブル(Fl&Tp&Tb&Tuba)恋のバカンス
⑤楽器紹介(木管)
 Fl 涙そうそう
 Cl クラリネット壊しちゃった(分解)
 A.Sax 銀河鉄道999
   Bsn 茶摘み
⑥男はつらいよ
⑦いつでも夢を
⑧Saxアンサンブル&Dr ルパンⅢ世のテーマ
⑨楽器紹介(金管&打楽器)
 Tp(&Pf) あの素晴らしい愛をもう一度
 Hr(&Tp&Tuba) 明日があるさ
 Tb あずさ2号
 Tuba(&Pf) ラジオ体操第一(カットver)(全員で体操)
 Per(Dr&Xyo) 小さな世界
⑩手遊びwithべび~ず応援団
(プロジェクターにて吹奏楽クイズ)
⑪手のひらを太陽に(バルーンアート🎈太陽☀️)
⑫上を向いて歩こう

アンコール マツケンサンバⅡ(カットver)(ダンス)

団長Aみん🐇の綿密な計算と配慮のお陰で、1時間20分時間ピッタリ、てんこ盛りのプログラムでした😍感謝🥹✨️ 

クラリネット解体ショーがあったり、ラジオ体操をしたり、ロバの手遊びをしたり、バルーンアートのパフォーマンスがあったり、ラジバンダリ🎩
時間がなかったらカットしようと言っていた吹奏楽クイズも全て出来ました♥️

アンコールのマツケンの衣装替えの為に、ピアノの後ろに着替え場所を作ってくれたり🥹✨️何から何まで至れり尽くせり🥹✨️ありがたやー😭💓

笑いあり、いろんな意味での涙あり(笑)、べび~ず応援団に励まされ、やり切りました🤗

お客様も大変ノリが良く、終始一緒に手拍子して歌ったり体操して下さったり、有り難うございました🤗🤗🤗

また機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします🙇‍♀️

来月は、和木町と広島県大竹市にお邪魔します🎵

投稿者 R