こんにちは

 

恒例になりました ひよこの会さんで開催される

 

定例会にmama's hugがお呼ばれされました

 

今日はチョ〜〜と趣向を変えて

 

上のお子さんのケアとママの心のケア

 

を中心にワークショップをしました

 

第1部「なぜイライラするの」

 

自分の感情がなかなか出ないのは実はこんな言葉が邪魔しているのね〜〜

ってことで

実際に言葉が出やすくなるワークをしました

(その間子どもたちはずっと走り回っています)上差し

 

第2部は実際に上の子どもたちにTouchをします

 

image

ママの助けになりたいと頑張っている上のお兄ちゃん、お姉ちゃんに

ストレスの出やすい足の筋肉を緩めます

image

 

最初は寝転がらない子も

ごろ〜〜〜んって

そしてゲラゲラに変わる(笑)ラブラブ

image

ついでにこちょこちょ

image

ママと目があうだけどこんなに嬉しそう〜〜ラブラブラブラブラブラブラブラブ

image

ネンネができない子はお座りの状態でもできます筋肉

 

imageimage

ママと向き合い自律神経を整えるTouch

 

 

第3部は子どもからママへのTouch!!

なんつー可愛い顔でやるんだ〜〜〜おねがい

image

image

お願いできる〜〜〜と言うとこんなキリリとした顔でやってくれますキラキラ

 

第4部は夢中になちゃったから写真がないのだけど・・・アセアセ

「脳が勝手にポジティブになるゲーム」

で軽く汗を流し

 

そしてそして〜〜私の大好きな

「ママを抱きしめる」ワークへラブラブブルーハーツラブラブブルーハーツ

imageimageimage

「ママ抱きしめる」

 

じゃなくて

 

「ママ抱きしめる」

子どもたちの表情もママの表情もなんとも言えない・・・

 

今回は娘も同席してママが私の話を聞いているときは

子どもたちと遊んでくれて

とても助かったし、同じ時間を共有できてよかった

 

また次回も

 

と言う言葉で終わりました

 

幸せの現場だった