年末年始の9連休、息子くんの成長がまたグッと伸びています。

 

もう少しで1才5ヶ月になります。

 

意思もハッキリしていて、自分の意と違うことにはつたない言葉で

 

「ダイジョウブ」と言ってきます。

 

 

 

ご機嫌なときは「い〜よ〜♪」

 

喜びながら「ヤダぁ〜♪」

 

というのは私の真似ているみたいです笑

 

 

 

今日はベビーカーではなく


初めて歩いて駅まで行って、電車に乗って


近くの大きい公園に行きました!

 

 

 

 

 

 

道路やプラットホームなど危ない場所は腰に巻いている抱っこひもで抱っこし

 

安全を守りながらの初めて

 

「自分の足で歩く」お散歩へ出かけました。

 

 

最寄り駅に行くまでも、手を繋ぎながら

 

「どっちの道に行く?」と聞くと

 

道を把握していて私の手を引いていつもの道を選択し、歩きました。

 

 

各駅停車の電車に乗ると、一駅ずつ降りようとする息子くん笑

 

 

「まだ降りないよ、あと2駅かな^^お膝に座っておく?」

 

 

と、息子くんを膝に乗せると

 

「ダイジョウブ」

 

とのことで、一丁前に電車の座席に座りました^^

 

 

公園に着いてからも

 

階段を登ったり降りたり

 

また、泣いている子を見ると気になる様子。

 

 

 

保育園でも泣いている子がいるとハグをしている息子くん。

 

他にも沢山日々の成長があり

 

 

\Everyday 感動♡/

 

 

「きみと手をつないで」というオリジナル曲を何年か前に一時

 

JA共済さんのTVCMソングにも使っていただいたのですが

 

”幸せは毎日の中に入っている”

 

と書いた歌詞。

 

 

これって全てに繋がっていると思います。

 

それが仕事でも表現されているだけ。

 

 

”心が動かされる”という元の種がないと

 

花は咲かないように思います。

 

 

ノウハウや技術は太陽や雨、土の役割に置き換えられるかなと感じました^^

 

 

息子くんのおかげで

 

毎日目がウルウルするような感動をもらっています^^