おはようございます
国家試験の勉強を何から始めたらよいのか解らなくて「もう挫折しそう」という方には、無料メール講座をお勧めしています。
無料メール講座の内容は、生化学と基礎栄養学の基本。
いちばんやさしい講座を目指しています。
そして、やさしいのに点数が伸びるのが特長です。
↓ ↓
http://www.kokushinokoibito.jp/
そして、もう1つ。
何から勉強を始めたらよいのから解らない方には過去問をお勧めしています。
「え?!いきなり過去問??!!できないし・・・」
と思うかもしれませんが、できなくたっていいんです。
でも、過去問を一度解いておくのは、その後の勉強にとって絶対に大切です。
過去問を解かずに勉強を始めるのは、地図を買わずに旅に出るのと同じです。
「いいもん、ネットつながってるから!」
「いいもん、カーナビあるし!」
とか言わないでくださいね
というわけで、いちばんやさしい過去問演習を販売しています。
販売といっても、国家試験第23回分は無料です。
イーラーニングなので、スマホとかパソコンで勉強をします。
無料ですし、登録した途端に怪しいメールが届いたりする心配もありませんので、安心してご利用ください。
↓ ↓
http://www.mydesk.fm/qualifications/red
そして・・・
この「いちばんやさしい過去問演習」の意味は、別に問題がやさしいわけではありません(当たり前ですね)。
何がやさしいかというと、解説がやさしいんです。
やさしいというのは、簡単に済ませているという意味ではありません。
・出るところは何度でも丁寧に
・出ないところは極力省いて
・他分野ではどのように出題されるのか?が解るように
・そして丸暗記ではなくちゃんと理解できるように
・つまり、ちゃんと点数に直結するように
解説しているんです。
つまり、充分な勉強時間の確保が難しい働く栄養士さんにやさしい過去問解説です。
いちばんやさしい過去問演習第23回分はこちらからご購入(無料ですが)頂けます。
↓ ↓
http://www.mydesk.fm/qualifications/red
=================================================================
◆管理栄養士国家試験対策講座(9月1日)(池袋にて)
~なかなかのびない…を得点に! 人体の構造・臨床栄養学~
「範囲が広すぎてどこから勉強したら良いのか解らない…」
「勉強しているのになかなか点数が伸びない…」
そんな方にピッタリのセミナーです。
↓ ↓ ↓
http://kokucheese.com/event/index/43459/
◆管理栄養士国家試験対策講座(9月8日)(池袋にて)
~直前はコレ!一夜漬けでも点数を伸ばすコツとその応用~
そろそろ模試が始まります。
模試だけど良い点数とりたいですよね?
このセミナーでは模試前日の正しい一夜漬けの方法と、
この一夜漬けを実力に変える方法をお伝えします。
科目は「給食」「応用栄養」「食べ物と健康」です。
↓ ↓ ↓
http://kokucheese.com/event/index/43458/
詳細・申し込み・その他国家試験の勉強法などはこちら。
↓ ↓ ↓
http://www.kokushinokoibito.jp/
=================================================================