太陽のマテ茶 | 管理栄養士国家試験と研究と私

管理栄養士国家試験と研究と私

管理栄養士国家試験の合格に向けて、過去問解説をしたりします。研究や学会、食品や栄養のお話もします。

なんだかCMがやたらと目立つ太陽のマテ茶


ちょっと飲んでみました。


おぉ?

ギムネマ茶のような、ルイボス茶のような雰囲気です。


そして、マテ茶の茶葉には、レタスに比べて約25倍の食物繊維とカルシウムが含まれている!だとか。


ん?ひっかかるぞ~~。

マテ茶の茶葉には・・・でもさぁ・・・直接葉っぱを食べるわけじゃないんだから・・・

いかんいかん。あまり「あらさがし」ばかりしていたら嫌われますもんね。


栄養や食品を勉強されている方であれば、ちょっと気になる表現かもしれませんよね。


ま、それはおいといて・・・

もっと重大な事実が?!


どうせくだらないと思っているでしょう?

その通りです。どうせくだらないんです。


実は、太陽のマテ茶のパッケージに日本マテ茶協会推奨!って書いてあるんです。


・・・そりゃぁ・・・そうでしょう・・・

だって、日本緑茶協会(そんな協会があるかは知りませんが)が推奨するわけないもん。


また屁理屈です。

2日連続の屁理屈です。

ごめんなさい。


太陽のマテ茶。ちょっと不思議な味でおもしろいですよ。