プロトピックで顔が良くなって、
バスキーナで身体がだいぶ良くなってきた頃・・・
私は・・・
う~ん・・・自分の場合は、保湿剤などに入っている添加物はむしろ良いのかもしれない・・・と思うようになりました。
そして、私が購入したのが・・・
これが、どーしても思い出せないんです
資生堂の保湿剤です。
今から12~3年くらい前に売っていた保湿剤。
クリーム色だったか、サーモンピンクだったか・・・
う~ん・・・サーモンピンクの容器に入っていた気がします。
そして、容器の上を押すと「シュッ!シュッ!」ってスプレーなんですよ。
とにかく、資生堂の、スプレー方式の保湿剤です。
化粧水扱いだったのか?乳液扱いだったのかどうかも覚えていません。
で、この保湿剤を使ったら、もう効果てきめんです。
持田製薬さんと資生堂さんのおかげで皮膚科に行く頻度がどんどん減ってきました。
そして、その寒かった土地から、東京へやってきたのが10年前。
東京は空気が悪いのでアトピーがひどくなるかも?
なんて思っていましたが、私の場合はそんなことは全くなく、むしろ年々良くなってきています
この寒くて乾燥した時期には、ちょっと皮膚が怪しくなることもあるので、現在は、1年に1回くらい、一応皮膚科に行って塗り薬をもらっています。
だから、アトピーが完全に治ったわけではなりませんが、症状はほぼありません。
そんなわけで、8回にわたって、私がアトピー性皮膚炎を治してきた?方法?を紹介してきました。
アトピー性皮膚炎の原因は十人十色ですから、治し方も十人十色だと思いますが、もし、アトピー性皮膚炎で困っている方がいらっしゃったら、どこか1つでも参考にして頂けたらうれしく思います。
おわり。