私はこうしてアトピー性皮膚炎を治しました? その3 | 管理栄養士国家試験と研究と私

管理栄養士国家試験と研究と私

管理栄養士国家試験の合格に向けて、過去問解説をしたりします。研究や学会、食品や栄養のお話もします。

そんなわけで・・・アトピー性皮膚炎を治すべく色々なことをためしました。


その1のダニアース!に引き続き・・・


その2・・・魚油!

魚に含まれる油であるDHAやEPAにはアレルギーの症状を和らげる!

と大学の授業で習ったので、薬局でサプリメントを購入して試しました。

サプリメントの注意書きに書いてある量で3カ月試しました。

その結果・・・な~んにも効きませんでしたしょぼん


この、な~んにも効きませんでした!

というのは、私には効かなかったってことです。

アトピー性皮膚炎の原因ってみんな違うはずなので、DHAやEPAのサプリメントで症状が改善する方もいらっしゃると思いますよ。



さらに引き続き・・・その3・・・ビオチン!

アトピー性皮膚炎の患者は、腸内細菌がちょっとダメになっていて、ビオチンの産生が低下している。

ビオチンの摂取によって、症状が改善することがある!

という新聞記事をみて、早速試してみました。

これは半年くらい。

その結果・・・な~んにも効きませんでしたしょぼん


ちなみに、ビオチンというのはビタミンの一種です。


繰り返しましすが、ビオチンが効かなかったのは私ですよ。

他の方では効くこともあると思います。



私のアトピー作戦は、まだまだ続きます・・・