若い女性に多い鉄欠乏性貧血。
貧血では赤血球が少なくなりますから、血液はサラサラになります。
でも、この血液サラサラはあまり良いことではありません。
というか、良くないことです。
貧血というのは、赤血球が少ない病気ですよね。
赤血球の役割は、身体中に酸素を運ぶことです。
ということは、貧血の方は酸素を効率よく運べないわけです。
そうすると、どうなるのか?
そうすると、赤血球が少なくて酸素をうまく運べない分、心臓が「バックンバックン」と頑張るわけです。
「酸素を身体中に運ぶためには、赤血球をバックンバックン送り出さなきゃ!」って心臓が頑張ります。
そうすると、だんだん心臓に負担がかかってきます。
つまり、貧血は心臓にも悪影響がある病気なんです。
貧血の方、貧血を馬鹿にしないで、お医者さんにちゃんと相談してくださいね。