【12月レポート】クリスマスプレゼントに・・布の絵本作り@阿倍野区民センター | 大阪阿倍野区 東住吉区 ベビーマッサージ教室 助産師よしみブログ

【12月レポート】クリスマスプレゼントに・・布の絵本作り@阿倍野区民センター

 

母乳育児相談・ケアについての詳細はこちら

☆ママズケアベビーマッサージ&母乳育児相談教室

◆東住吉区杭全教室@岡田助産院  

      10:30~12:00

・平成30年1月18日(木)・2月15日(木)
 

◆阿倍野区民センター和室教室  

      10:15~11:45

・平成30年1月19日(金)・2月16日(金)

 

NEW

☆12月25日クリスマス会@阿倍野区民センター集会室1

・午前の部:生後2ヶ月~1歳半までのお子さま対象

・午後の部:生後1ヶ月半~ハイハイ前のお子さま対象

 

☆布の絵本作り&母乳育児相談教室

世界にひとつだけのオリジナルの絵本をつくりませんか?

◆東住吉区杭全教室@岡田助産院  

  10:30~12:00 

・12月21日(木)・平成30年1月26日(金)

◆阿倍野区民センター和室

  10:15~11:45 

・12月20日(水)

 

 

世界にひとつだけのオリジナルの布の絵本作り教室

 

 

もうすぐクリスマスサンタさん クリスマスツリー

皆様のお子さんのところにはどんな

クリスマスプレゼントが届くかな?

 

 

 

ママからお子さんへのクリスマスプレゼント,

1歳の誕生日記念に世界に一つだけのオリジナル布の絵本作りをしました

 

  

 

 

阿倍野区民センター教室の様子を紹介します。

 

    

 

阿倍野区にお住いの

1歳2ヶ月のお子さんとママがニコニコ笑顔で

お越しになられました。

 

 

 

ベビーマッサージにご参加されていた母子。

久々にお会いしましら、もう一人歩きをされていました。

成長した姿をみれて嬉しかったです。

 

 

 

針を使わないキットでの布の絵本作り。

愛情の込もった温かみのある布の絵本が作れます。

 
 
 
 

季節のキット「雪だるま」

選んでの布の絵本作りとなりました。

 
 
 

 

 

 

1歳になられたので足型を記念に残したいということで

足型をペッタンしました。

Tくんは申年生まれなのでさるさんをフェルトで。

 

 

 

雪だるまはお腹を押すとピッという音がなるしかけあります。

音がなるものが好きということなので押して遊んでね。

 

 

 

紐にフワフワボールを通し動かせるしかけもつくられました。

 

 

 

 

 

お子さん、ママの思い出になる

愛情のこもった世界に一つだけのオリジナルの絵本ができましたよ。   

 

 

 

 

 

素敵なクリスマスプレゼント

1歳の誕生日記念品にもなりますね。

 
 

 

温かみのある布の絵本を通して親子の時間を・・・。

 

 

 

布の絵本作り教室は、絵本をつくるだけでなく

児などの情報交換、悩み・疑問相談の時間もあります。

「離乳食」「断乳」の相談がありました

 
 
 

室に参加して、楽しく布の絵本を作るだけでなく、

育児などの悩みなどをすこしでも解消したり、

リフレッシュの場になっていただけたらなと思います。

 
 
 

わが子への愛をカタチに・・・

世界にひとつだけのオリジナル布の絵本作り教室に

参加してみませんか?pink

 

 
 

わが子への愛をカタチに・・・

世界にひとつだけのオリジナル布の絵本作り教室に

参加してみませんか?pink

 

 

絵本を作る楽しさ、絵本を好きになるきっかけにもなり、

手作りの布の絵本の読み聞かせをしたり、

一緒に仕掛けで遊んだり・・・できます。

 

 
 

少人数なのでアットホームの中ゆっくり作ることができます。 

ママ友づくり、子育ての情報交換、

講師が助産師なので妊娠・母乳・育児相談もあります。

 
 
 

・12月21日(木)@岡田助産院(東住吉区杭全)

・平成30年1月26日(金)@岡田助産院(東住吉区杭全) 

 

 

 

1月は「くつ」「けん玉」「まめ」のキット中から

一つ選んでいただきますが(予約時)、

当日は他のキットもご用意していますので変更できます

 

    

 
 

皆様のご参加お待ちしています。

 

 

布の絵本のご予約・お問い合わせフォームはこちら☆  
 

 

                        

 

 

◆◆◆◆◆布の絵本Cafe&母乳育児相談教室スケジュール◆◆◆◆◆

 

【日程】 

 

東住吉区杭全教室@岡田助産院  

 10:30~12:00

・12月21日(木)

・平成30年1月26日(金)

 

※一回毎の参加、いつから参加されても、何回参加されても大丈夫です。

※空があれば当日でも参加申込みできますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

※キャンセルする場合は、当日8時30までにご連絡ください。

※キャンセルが度重なる場合は、お申し込みをお断りさせていただくことがございますのでご了承ください。

 

【対象】 生後2ヶ月~5歳前後のお子さんと母親。

母親のみ参加、妊婦、祖母。布の絵本に興味のある女性。

   

【持ち物】バスタオル、おしめ、、お子様の飲食、

お子さまがぐずった時抱っこひもがあると便利。

※材料、ハサミ、ボンドなどの準備は不要です。

こちらで全て準備してます。

 

【参加費】 2,000円/1回 (キット、材料費、相談料込)

【内容】 布の絵本作り、絵本読み聞かせ、作品発表、

母乳・育児・発育発達、妊婦などの相談、参加者の交流。

 

【場所】 

☆岡田助産院☆

 大阪市東住吉区杭全3-8-9

 

 

合格 簡単な作業ですが、出来上がると世界にひとつだけのオリジナルの絵本に・・・

しかも、どの絵本にも多彩な仕掛けがあります。

(紐を通したり・引っ張ったり、音を鳴らしたり、動かしたり・・・)  
  

              
          

合格キットは、ママだけでも、お子さんだけでも、
親子で一緒に、 お孫さんへの贈り物に、

生まれてくる我が子のためにも楽しくつくることができますよラブラブ
 
   
  

     

 

合格 針を使わないキットは種類豊富(40種類ほど)にありますので、

教室では毎回2~3のキットの中から一つを選んでいただきます。

   
  
  

 

合格 裏面は手形、足形をとったり、フェルトを切ったり、貼ったり、

ペンでお絵かきしたり、仕掛けを作ったり、

表面、裏面ともかわいくデコレーションしたりと自由にアレンジ。


  


     

合格キットはたくさんありますので、ページを増やして愛情たっぷりの

オリジナルの布の絵本が作れます。(自由に物語をつくったり・・)

リングがついていますので、リボンなどで閉じることができます。

ページをめくりながら楽しむこともできます。

 
  

  

布の絵本のご予約・お問い合わせフォームはこちら☆  

 

いちご 岡田助産院 いちご 

大阪市東住吉区杭全3-8-9 

 ◆月~金(8時~17時)

 ◆休診日:土日祝

(休診日の緊急時はメールでご連絡お願いします)

ひまわり電話

  090-9629-2068
番号をクリックすれば直接電話がかけられます。

電話は診察時間内でお願いします。

ひまわりご予約・お問い合わせフォーム

  24時間365日受付しています

   ・母乳育児相談・ケア❪マッサージ❫
   ・ベビーマッサージ

   ・布の絵本教室       

又は下記のメールアドレスへ 

 yosimi.ttno@ezweb.ne.jp

ひまわりホームページ