こんにちは、Mama’s Body白金高輪店の山本です。

 

 

以前よりblogで紹介の通り、我が娘は思春期早発症の確定診断を受けて治療をスタートしました。

 

 

 

今回は、どのような経緯で確定診断に至ったかをお伝えしていきます!

 

そもそも私は小学生の時の友人で、発達が早くて病院にかかっている子がいました。本人から聞いた訳ではなく、親から○○ちゃんはこうなのよ、と教えてもらった記憶があります。

 

当時は、へぇそんな事あるんだ。大変だな。

という位でした。(外観上、その子に特別に何か変わったところはなく親に言われるまで気づきませんでした)

 

さて、娘の話になります。

小学二年生頃から、胸が痛いということが度々ありました。触っても何か違和感がある感じもなく、息切れや動悸もなく、たまーにという事で家で様子を見ていました。

そしてしばらくすると、大人になると生えてくる毛が一本だけ出てきました。

 

んん?これは早すぎるぞ!

胸の痛みはもしかして思春期の乳房の発達によるものか!?と疑い、

ネットで軽く調べてから小児科にかかりました。

この時疑いを持てたのは、小学校時代の友人の例を知っていたのが大きいです。

 

そしてたまたま病気を疑っていた時期に風邪をひいて小児科クリニックにかかりました。女医さんだったので相談しやすいと思い話してみたところ、確かに思春期早発が疑われるとのこと。

 

ただ診断するには様々な検査が必要でクリニックではフォローが難しいとのことだったので、紹介状を書いてもらい、病院へ。紹介先の診療科も小児科でした。

 

たまたま子供がかかったことのある病院に専門の先生が来ているとのことで、その先生がいる日時で予約をしてかかりました。

 

病院では、血液検査と、これまでの身長と体重の伸びが分かるように直近2年くらいのデータを次回持ってきて欲しいと言われました。どうやらこれまで、1年間で何センチくらい身長が伸びてきていたのかを知りたいとのこと。

 

そこで焦りました。

保育園時代のデータは、アプリ「コドモン」で見れていたのですが、卒園により見れなくなっていました。

小学校のほうも、「健康診断問題なかった、よかった~」と確認後に処分していました。

そこで小学校や以前在籍していた保育園に事情を伝え、各所に残っていたデータを頂くことに。

先生方には余計なお世話をおかけしてしまいました。

※きちんと母子手帳に結果を記載していればこんな手間は必要ありません

 

そしてデータを揃え、次回診察時に持って行ったところ、現状そこまで急激な身長の伸びはまだないため、3ヶ月後に再度診察してもらうことになりました。

 

ただ、それまでに生理が来たらすぐに病院にかかるようにと。

 

幸い初潮は来ず、病院を予定通り受診できたのですが、身長体重を測ったところ身長の伸びのピークが来ている!とのことで、血液検査をするか、確定診断をするために入院するか決めて欲しいと先生に伝えられました。

 

ちょうど時期は春休み直前。入院となると学校を休まなければならないため、春休みを利用して検査入院したほうが学業にも影響ないよねという話になり、受診の翌週に入院し確定診断を受けた形になります。

 

専門の先生が通える範囲にいらっしゃってくれて本当に助かりました。

そして最初にみてくれた小児科クリニックの先生のところで、注射だけはさせていただくことになりました。

(副作用フォローや検査で病院もいく必要はありますが、注射だけの日は徒歩圏内のクリニックで済みます)

3人子供を抱える中、仕事もあるので、通院負担が少ないと諸々両立しやすくて有難いです!

 

〇Mama'sBody白金高輪店

子供がいても諦めない!ママの心身を健康で美しくをモットーにした

出張型ママのためのケアサロン。妊娠中から利用できます。

 

整体/アロマトリートメント/若よもぎ蒸し

 

お問い合わせ、ご不明点は下記よりお願いいたします。