仕事をふりかえる。 | 人生を自由に日々を楽しく 感受性の豊かな子どもとその家族のケアサポーターupala〜ウパラ〜

人生を自由に日々を楽しく 感受性の豊かな子どもとその家族のケアサポーターupala〜ウパラ〜

生きる力をひき出し最幸未来をつなぐコーチのあれこれや遠回りしてやっと見つけたやりたかったことを少しづつ載せています

ご訪問ありがとうございます。

四柱推命鑑定士の寺嶋 直子です。

金曜日は卒業式なのですが、雨マーク(泣)

降らないでくださいなー!


そしてそして単調なのに日々あっと言う間に終わる今の仕事!

よく考えれば、田舎ですが総合病院にちょっと復帰して、その後現職場に行きました。

入って2ヶ月したら、在職の看護師がやめ本来の業務プラス嫌だと言っていた業務も兼務して、二ヶ所掛け持ち、そして支援事業。

途中手を離れそうでしたが結局最後まで私の仕事のままきてます。

パートなのにねーと言ったらグチになりますが、ほぼフルタイムの正規職員並みに動いてました。


人の死に直接関わることがない分、病院にいる時よりは精神的には楽だったかな?

それでも対人に関しては、バッサリ斬ることもあればゆっくり時間をとって寄り添うようなこともしたな~。
餅は餅屋というのでしたっけ?
直接私が話したほうがよい時は残って対応!これ別に苦じゃなくて仕事柄で言えばフツーのことで当たり前と思っていましす。
責任感とか言われれば、私にはそんな重みはありません(笑)
ただ普通の当たり前のことなのです。

なので納得のいかないことも本当に多々ありました。
今の状態なら新しい人が来てもきっと1年持たないなー!と思いつつ、雑用係としてそこにいるのではなく、資格を持っているのであればそれが最大限利用でき、認めてもらえるようちょっと頑張ったりもしました。

(稼働率を上げて、来所人数を前年度の倍にしました~(笑))

私は臨床以外にも他市の時は保健センターで仕事をしてるので、看護師の資格だけもっていても病院以外では時として脇役になる事も知りました。

なので今の職場にきた時もある程度割り切って入ったので、ゲッと思うことも乗り越えられました。

途中余りの理不尽さにキレた事もありました。

なかなか「昔ながら」のあるところでは一筋縄ではいきませんね。



基本マシンガントークなのですが、話すだけでなくここでは一呼吸おいて待つという事も大切だと教えてもらえました。

これ対面で対応する時に使えるんです。
喉もとまできている言葉をグッと飲み込み我慢して相手を待つ。
そうすると自分の思いや考えを話してくれる事もあるんです。
私はこれを運良く教えてもらうことができたので感謝してます。

今年中に会えたらいいなー!

そして時には迷うことも許されず一瞬で判断し指示を出す、1人でこなしていく辛さもありましたが何とかやってこれたのも周りの人たちのおかげだと思います。

1人看護師は結構辛いんです。


結果としては、こなせるものは全てこなして後は結構好きホーダイ、やりたいホーダイ、自由にしていたので感謝感謝でございます。


振り返ってみると私は恵まれているなーと思い、それも全て手放すのでした。


{E74E5C62-CC6C-4702-A8D9-005C49A3420C}


upala~ウパラ~