こんにちはパー シンガポール在住のリンですやしの木

 

今年のシンガポールは異常気象でしょうか?

 

1月・2月は『シンガポール初!?』と言うくらい、モンスーンの影響で

最高気温が24度位までしか上がらず寒い日が2週間くらい続いたのに雪の結晶

 

4月の今は、毎日36度を超える猛暑日が続いています晴れ 

風が吹いても温風なので、全然涼しくない宇宙人くん (ナンテコッタガーン

 

そんな気候のせいか、4歳の娘も毎月のように体調を崩していますタラー

 

風邪ばっかり引いている娘の ”体質改善・免疫力UP上矢印” のため

義姉の勧めで、先週初めて娘を子ども向けの中国式マッサージ(ツボ押し)に連れて行きました。

 

義姉からは、『そのマッサージ凄く人気でいつも混んでる。』って聞いてはいたけど

 

本当に凄かったガーン

 

クリニックの中はほぼ満席状態🈵で、クリニックの外で待っている人も大勢いました!!

 

子ども用マッサージと言うだけに

患者さんは、生後1ヶ月の赤ちゃんから小学生くらいまでの子ども達ばっかりでした。

 

ちなみに、その子ども用中国式マッサージとはキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

2000年以上続く伝統的な中国式マッサージで

子どもの病気を予防するだけでなく、子供たちの健康維持にも効果的です。

 

手足や身体のツボを押しマッサージをすることで、子どもの免役力を上げ

また身体の機能を正常に保つ効果があり、新生児から受けられる安全なマッサージです。

 

小児喘息や下痢、食欲不振・消化不良などにも大変効果的です。

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

だそうです上差し

 

話を戻して....

待つこと約1時間アセアセようやく娘の番になり、最初に中国医の診察を受けました!

医師の診察後どこをマッサージするか。を医師からマッサージ師さんに伝えられ

そして、娘ちゃんいよいよマッサージ開始ですピンクハート

 

マッサージ室はこんな感じで、ベッドがずらーっと並んでいます下差し

 

 

娘のマッサージ師さんは、若い女性の先生でした。

娘は最初少し緊張気味でしたが、飴ちゃんをもらい気を良くし

嫌がらずにいい子にマッサージを受けられましたキラキラ

 

このマッサージ師さん、若いのにさすがプロです!

 

娘の顔を見るなり

『この子鼻炎持ちかな!? 目の下がむくんでるからそうだと思って。しっかりマッサージしましょうね!!』って目乙女のトキメキ

 

手の甲・手の平から始まり、鼻・顔・頭・耳・お腹・背中と丁寧に約30分間マッサージを受けました。

(マッサージする箇所はその子の体調によって異なります)

 

マッサージの様子下差し 

『手を出して!』と言われ、パーをしている娘ちゃんハート

 

 

マッサージ後は血行が良くなったのか、肌全体的がほんのり赤くなり、体温も少し上がったような。そして、この日はぐっすりお昼寝を2時間しましたzzz

 

 

中国医からは、当分の間は毎週通うよう言われたので

娘の免役力UP上矢印の為に、頑張って通ってみようと思ってますグー

 

幸い、このクリニック、我が家から10分くらいのところにあるので、通いやすくて良かったです。

 

子ども向け中国式マッサージ。

これは、中華系の文化が根付くシンガポールだからこそ、容易に受けられますキラキラ

ご興味のある方は、是非行ってみてください!

 

 

どうか、1日も早く娘の身体が風邪菌に負けない強い身体になりますように流れ星

 

ダウンダウンポチお願いします目

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村