ガーデニングを始めました | ケセラセラ ~奥様は在宅ワーカー in アメリカ~

ケセラセラ ~奥様は在宅ワーカー in アメリカ~

アメリカ全土に散らばる在宅ワーカー妻たち
Mamasan&Companyと出会い、初の在宅オフィスワークをしながらのアメリカ生活
アメリカ情報、子育て、ときどきお仕事について発信していきます!

こんにちは!

ロサンゼルスのなべ子ですウインクやしの木キラキラ

 

もう10月ですね!!

毎年思うのですが、時が経つのは「早いっっっ💦」ですね。

 

ロサンゼルスは、朝晩は涼しくなってきました。

とはいえ、まだまだ日中はノースリーブで過ごせる気候ですが、日本はいかがでしょうか??

 

さて、タイトルにある通り

最近、ガーデニングを始めましたチューリップひまわりチューリップひまわり

(お庭ではなくバルコニーなので、ガーデニングが正しい表現なのかは分かりませんが、、、真顔

 

今年の春、なべ子が働いている小学校で「あさがおを育てよう」いう担当科目がありました。

授業準備のために、あさがおの種や土を買いに行ったときに、ガーデニングに興味を持ちましたキラキラ

 

 

ガーデニングが初めてなので、どこに何を買いに行けばいいのか分からなかったので

知人の紹介でこのArmstrongというお店に行きました。

お店の中に入ると、、、

 

 

 

色とりどりに咲き乱れるお花たちチューリップひまわりチューリップひまわりチューリップ

 


これはゼラニウム

 

 

さっそくバルコニー用のプランターやハンギングバスケットと、

一緒にガーデニング初心者でも取り扱いやすいというペチュニアを購入しましたウインク

 

お家に帰ってさっそくザクザク土いじり。

シャベルを片手に、小一時間ほど。笑い泣きラブラブ

 

完成です!!!

 

なべ子の1歳5ヶ月になる娘も、興味津々に見守っていてくれましたにやり

 

 

子育てはバタバタですが、

自分の生活環境の一部にお花が加わったことで、

毎日「ほっ」とする時間を持つことができるようになりましたハート

 

 

ちょっとガーデニングに火がついて

先日、日系スーパーマーケットで「おじき草」を発見しました。

英語ではMimosa PudicaまたはShy Plantと呼ぶそうです。

 

この子も欲しかったのですが、

初心者の手前、育てるのが容易ではなさそうなので

今回はグッと我慢しました笑い泣き

 

初心者へのガーデニングのアドバイスなど

どしどし応募中ですデレデレデレデレデレデレ

 

ちなみに、、、

苗を買いに行ったお店では、もう完全にハロウィンモードですハロウィンおばけ

近々、パンプキンパッチに行こうと思っているので、

次回はその記事でお会いしましょうウインク

 

ではではデレデレバイバイ

 

やしの木下矢印応援のポチお願いします下矢印やしの木

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村