沖縄県民限定!? | ケセラセラ ~奥様は在宅ワーカー in アメリカ~

ケセラセラ ~奥様は在宅ワーカー in アメリカ~

アメリカ全土に散らばる在宅ワーカー妻たち
Mamasan&Companyと出会い、初の在宅オフィスワークをしながらのアメリカ生活
アメリカ情報、子育て、ときどきお仕事について発信していきます!

こんにちは!
お久しぶりのアビーでございますキラキラ

今、地元沖縄へ一時帰国をしています海
「中身汁味」というポテトチップスを見つけてついつい買っちゃいましたー滝汗
ほんわ~り中身汁の味でした(笑)



来週アメリカへ帰るのですが、長かったような。。。短かったような。。。
さみしいような。。。嬉しいような。。。複雑です(笑)

今日は、沖縄県民が標準語と思って使っている沖縄県民限定!?の日本語を紹介したいと思います!!
※もしかしたら、、、アビー一家だけかもしれませんが、、、
きっと同じ沖縄出身の方は共感するかも!?です



★チリ★

「ゴミ」の事です。

「ゴミ箱」→「ちり箱」「ゴミ出し」→「チリ出し」と言います。
でも、ゴミ収集車はチリ収集車とはいいません笑


★むちゃむちゃーする★

なんだと思いますか??
実は・・・

「ベタベタする」という意味なんです。

きっと標準語なら「汗かいてベタベタする」と言うと思いますが、
「汗かいてむちゃむちゃーするー」と言います。
標準語じゃないと知ったときはビックリでした顔


★大丈夫です★

お店で勧められたものを断る時って「結構です」と言うと思います。
沖縄では「大丈夫です」と断ります。
冷静に考えると何が大丈夫なんだ!?ってなりますね
でも、やっぱり分かってても「大丈夫です」と断ります手


★内地(ナイチ)★

本土の事です。

本土の方の事を「ナイチャー」と呼びます。


★ひざまずき★

「正座」のことです。

方言で「ひざまんちゅー」というので、てっきり「ひざまずき」は標準語と思っていました(笑)
これは本当に衝撃的でしたポーン


★ふとんまき★

唇が荒れて腫れてしまう事を「ふとんまき」と言います。
「ひざまずき」も相当な衝撃でしたが、「ふとんまき」は衝撃というより
絶句でした。まさか標準語じゃないとは。。。ゲロー


★クーラーが逃げる★

あら。どうしよう。
標準語が分からないアセアセ
「冷房が漏れる」って言ったらいいんでしょうか(笑)

暑くなってきたりすると
「クーラー逃げてない?大丈夫?」

ドアが開けっ放しにしてると
「クーラーが逃げる!!早く閉めて!!」

と言います。
想像するとおかしい(笑)
クーラーがどうやって逃げるんだ!?って感じですよね笑い泣き


いくつか沖縄でしか通用しない日本語書きましたが、
多分、沖縄生まれ沖縄育ちには日本語と沖縄でしか通用しない日本語の違いが分からないと思います(笑)
でも、調べたらまだまだたくさん出てくると思います。
というか、絶対あります(笑)
また日本語と思っていた沖縄日本語?発見できたら紹介したいと思います(笑)

沖縄出身の方が変な日本語使ってる・・なんて思ったら
やんわ~り教えてあげてくださいねハート

 

 

下矢印応援のポチお願いします下矢印

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村