Madam Yumi の Favoriteな毎日 -30ページ目

第2回め!マダムズチャンネル



ドッタバタな、一回目から

もう1週間🤣


2回目の六本木マダムズチャンネル


今回は私も飲んでるあなたも飲んでる皆んな飲んでるピクノジェノール💕です。


マダムズの素敵アイコンである英理ちゃんはサプリメントアドバイザーという資格を持っています。

必死に勉強して、自分が本当に飲みたいサプリメントを自分で開発したという、綺麗なだけじゃない立派な根性の持ち主なのです!


そのピクノジェノールはリピート率も高く、マダムズサイトで人気のサプリ💕

今回、英理ちゃんととおるちゃんで六本木マダムズチャンネルで紹介しています。


見てね‼️


【第2回】六本木MADAMS CHANNEL〜オールインワン美容サプリメント『SFB ピクノプラス』〜六本木MADAMS CHANNEL【第2回】今回ご紹介する商品は、マダムズフェイバリットのアイコン的存在兼サプリメントアドバイザーのEIRIさんがプロデュースする美容サプリメント。『飲む化粧品』と言われるピクノジェノール配合のオールインワンサプリメントです。新型コロナで免疫力アップが大事なこの時期にも役に立つとか...リンクyoutu.be



東京自宅の大変身!その2

 

どうなる?インテリア大変身!から

ちょっと時間が過ぎましたが、やっと続きを書けます🤣

 

というのも。。

 

30年愛用したソファを買い替えよう!と夫と2人で出かけた家具店KAJA。調布の倉庫を改造した大きな店内にはアジアンだけどモダンにデザインされた素敵なソファやダイニングなどがディスプレイされています。

デザインは日本でオリジナルでインドネシアで制作されているとのこと。

 

ずいぶん前に行った時に、見つけたあのソファとテーブルが良いかも❣️と思い出して久々に行ってみたんです。

ところが、、ソファはあったけど、テーブルはソルド。それにソファもちょっと違うなぁ、、とイマイチな私達。

 

で、ふと振り返り店内を見渡した時に目に止まったテーブル。

「これ良いね〜!」

「これ素敵‼️

同時に気に入るってすごく珍しいこと🤣🤣🤣🤣🤣🤣笑笑

 

その時の写真です。

 

大きめのテーブル、そしてこのゆったりとしたダイニングチェア。クッションも背もたれもあってソファみたいにリラックスも出来そう❣️

「これが良い‼️リビングががらりと変わりそう‼️」とテンション上がっちゃって即決!

 

しかし。

 

家のリビングは2階にあります。

数日後にこのテーブルが上げられるかどうか、先ずは現地調査に来てもらいました。家具を運ぶプロの方です。

玄関から入り階段は右に曲がって上がります。。。いろいろと測った結果「無理ですねー」

 

がーん‼️😭😭😭😭😭

 

「1800だと大丈夫ですが2000はここを曲がれません。。」

テーブルの天板は900×2000なんです。

確かにかなり大きい💦

お店から「1800でオーダーされると4ヶ月後に納品致します」とのメールを頂きました。。。

 

普通ベランダとか大きい窓から入れたりするだろうけどウチにはベランダはありません〜😭

 

まあ、仕方ないよね。。。

諦めた私。

古いテーブル使いながら待ってようよ。

 

しかし諦めないのが夫です🤣

なんとか方法は?と考えて閃いたのが一階の洗面所の窓。

明かり取りのはめ殺しの高さは120くらいですが幅15センチも無い細長い窓。

「これ壊して入れよう」

「え〜⁉︎」

 

ということで、搬入前日に工務店が来て窓を外し、搬入後にまた直すということになりました💦家具一つに工事ですww

 

さて搬入の様子がこれ🤣



 

 

 

こうして完璧に納品終了‼️

あはは💦

 

リビングは生まれ変わりました。

今までは

 

これが、今は

 

このテーブル、複雑に細工されたチーク材の上に厚さ10mmほどのガラス天板が乗っています。

 

それがあまりにも素敵で一目惚れしちゃいました。

存在感があります‼️

 

今は嬉しくて、毎日のように友達を呼んで食事🤣

楽しいです〜

 

ダイニングテーブルを変えただけですが、長く住んでいる家が様変わり‼️大き過ぎるダイニングを置いてみたら、狭いと思っていたリビングが広くなりました❣️

 

ソファも角ありを2つ残してファブリックもストックと交換。

 

やっとインテリアも落ち着き、ランチョンマットや食器を替えて楽しんでいます。

 

なんだか引越した気分❣️🤣

 

今日は日曜日、窓外には杏の花が満開です😍

 

 

 

16時間空腹ダイエット‼️

最近いつも見ています。

家の壁の時計ww

ちょっとアンティークでシンプルで良いでしょ。

って、今日はインテリアの話ではありません🤣



人間ドックを予約してから

ずっとこのままじゃまずいと思ってました🤣

が、2ヶ月も先だったし〜〜


気がついたら人間ドックまで2週間😅


人間ドックとか健康診断は前回の記録がしっかり残っているし、健康状態も比較するもんです。


そう、、、

加齢と共に右肩上がりの体重。

それにコロナで大好きなテニスも休会状態だし、毎日バズとのウォーキングって言うか散歩のみだし、、と言い訳をいくら言っても記録は残る。 

笑笑


お家時間が増えて痩せたという方の不思議🤣

日本は美味しいものだらけ。


ま、そういうわけで何とかしなくちゃ〜と思っている時にたまたま見たのがこれ‼️


【空腹こそ最強のクスリ①】一日3食は間違いだった?無理なく痩せる食事法(Fasting Is the Best Medicine)この動画の前編・後編はこちらhttps://youtu.be/qxUwrcI79RUhttps://youtu.be/BMN1b5Q7Gpw25:00 「Win Win Wiiin」次回ゲスト発表!ウェブコミュニティPROGRESSはこちらhttps://www.nakataatsuhiko.com/fanclu...リンクyoutu.be

なるほど!


16時間空ける。睡眠時間も入っているから、8時間として前後4時間‼️

どうしてもお腹空いたらナッツ🥜

空腹時間は成長ホルモンも出るって聞いたことあるし、とにかく身体に良い。

病気も防ぐ⁉︎


やるなら今ね‼️


スイッチ入りました笑笑🤣

いつも単純です。


そして人間ドックの日。


マイナス3kgになってましたwww

やったね!

健康診断記録的には前回とほぼ同じ。

(ヤバかったね、ダイエットしなかったら💦)


で、今は3週間目くらい。

最初よりゆるやかに落ちてきている感じです。

体の防衛本能かなw


朝めちゃくちゃお腹空いてるけど10時くらいに食べて6時くらいには夕食。

それまでは結構好きに食べていますが、3食は食べれません💦

ランチをたっぷり食べたら、夜は6時までなんてお腹空きませんし。

夜にゆっくり食べたら次の日は昼までお腹はグーグー🤣

とにかく16時間空けます。


そしてナッツがあれば💕


しかし、目標まではまだまだ❗️

目標まで行けたら多分16時間空腹には慣れっこになってるんじゃないかしらん😂


がんばろー


明日はパレスホテルでランチ💕16時間前からの楽しみにします笑笑🤣

”Madams Favoriteテレビ出演!びっくり〜”

マダムズフェイヴァリット始めてから数年、、、

昨日、WBSにも出たな〜と書いたばかりですが
ちょうど3年前でした!笑‼️

朝、ブログ開いたら出てきました🤣🤣🤣
チョー懐かしい写真まで🤣🤣🤣

継続は力なり🤣

六本木マダムズチャンネル始まりました〜

コロナで開催できなくなったマダムズマルシェ・・・・

 

まぁ、仕方ないよね。

年に2回だけだったけど、沢山のお客様に来て頂いて2日間大いに賑わいました。

「バブル女子リターンズ」なんて言われて雑誌やメディアにもw

ありがたいことに、あのワールドビジネスサテライト=WBSや日経モーニングプラスという

経済番組にも取り上げて頂きました!!

 

ですが・・・・

 

イベントも開催出来ないこの一年。

すっかり変化してしまった日常。

マダムズフェイヴァリットもオンラインでマルシェで人気だったシャツや靴など細々とネットショップしてましたが

 

きっと忘れられちゃうよね〜〜

 

「ち〜〜ん」

 

そんな感じでしたが・・・・

 

 

このまま終わってしまうより、なんか楽しいことしようか!

やろうやろう!と諦めないのが私たち笑

とりあえず始めてみよう!

 

で、今日から始まりましたウインク

 

もちろんみんな初めて。ドのつく素人です爆  笑爆  笑爆  笑

 

だけどそんな時に頼もしいお助けマンが現れました!

六本木サロンオーナーの美人ママのりちゃんに

イケメンクリエイターりょう君!

そして

オネエ占い師とおるちゃんですラブラブ

 

イケメン大好き爆  笑

彼の紹介から始まる第一回目〜

台本無し、ぶっつけ本番、行き当たりばったり

反省しつつもめげずに笑って爆  笑

とりあえず前向きですwww

 

ま、いろいろとやってみましょう‼️ってことで宜しくお願いします。

 

 

そこで・・・

 

いろんな方に登場してもらいたいので

自薦他薦構いませんので一緒に出てくださる方お待ちしています爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

マダムズのアイコン英理ちゃんととおるちゃんの

「どうなる?2021年」もお楽しみに爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デジコロがAmazonで買えるようになりました!

デジコロを発売して5ヶ月。
デジコロとは?何?と知らない人多いよね。
だって、世界初のおもちゃですから!


これです‼️

手は第二の脳と言われるように、子供にとって積み木やブロックのように触って握って遊ぶって脳の成長にも大事なこと。デジコロはiPadの上を転がして遊びます。オリジナルアプリをダウンロードして遊びます。今10個のアプリがありますから遊びも10種類‼️
ホームページで全て紹介しています。電池も充電もいらない世界初、新感覚デジタルガジェットです!
iPadは「みちっぽ」というアプリです。
めちゃくちゃ楽しいアプリです🤩

クリスマス商戦で年末にはデパート中心にいろいろなところでポップアップショップやりました。
でもねー💦コロナだから、、、
ということで。。。
やはり今年はオンライン強化しよう!と思っています。

実は店頭に立っている時によく聞かれたんです。

「Amazonで買えますか?」

「ごめんなさい、Amazonでは売ってません💦」

やっぱりね〜
店頭で見たものをAmazonや楽天で値段チェックしてネットで買うもんね。
デジコロは他に無いから安い方も何もないけど。だけど、ポイントで買えたりするからね。

やっぱりネットだよね、、、

実はマクアケショップでよく売れたんです。
プロジェクトは終わっているのに。
ホームページのオンラインショップより売れたんで、どうしてかな?と思っていたら、、、検索でTOPに上がるのがマクアケだったからwww🤣

やっぱりネットだよね、、、

ネットなら先ずはAmazonでしょ!
とコツコツと準備してきました。
Amazonの出店はもちろん初めて。最初にドカドカとマニュアルが送られてきて、、、
これはめんどくさそう〜💦とめげそうになりましたが、Amazonのスタッフの方ってちゃんと担当がzoomや電話でしっかり丁寧にサポートしてくれるんですよね❣️
さすが世界一の巨大企業‼️

というわけで、ページが出来ました!
パチパチ👏

DIGICORO https://www.amazon.co.jp/dp/B08VJ159YS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_KR9VQYD5PM8MF1J799CV

これから、商品の詳細を追加します😊
ぜひお友達のママとかに教えて頂けたら嬉しいです。



ヤマダモールにも登場しました。
ヤマダ電機のポイントでデジコロが交換出来るという便利なオンラインです。
ヤマダ電機に行ってもデジコロは売っていませんよ🤣🤣🤣🤣
ヤマダモールで検索したら出てきます😊



他にもオンライン強化が今年の目標‼️
もちろん、コロナが終わったら子供達とデジコロのワークショップやりたいです😊
体験してみないとこの楽しさはなかなかわからないからね!


そして海外でも売りたい‼️

口に出して言ってたら実現するって言うでしょ🤣🤣🤣

頑張ります〜❣️🤩






東京の家のインテリア大変身しちゃおう!

コロナ以降は東京と山中湖の家を行ったり来たり。
山中湖の主屋の隣の古い家が売りに出て、、、リノベーションしてレトロモダンなサロンに生まれ変わったことは前にもブログで書きました。
 
さて、東京の家も築40年になる古い家です。
30年前にアーティストのアトリエ兼住宅で売りに出ていたこの家に一目惚れして決めました。
以来、何度も何度もリノベーションを繰り返して自分達の好きなように変えてきました。
 
壁は漆喰、天井は米松。床もホントの木のフローリングです。
天窓も3箇所。
 
 
南側は吹き抜けで天窓が並んでます。
 
 
大きな鏡は結婚当時からのもの。
古いけど味のある家です。
キッチンです。
 
ベランダは無く、ここも元は螺旋階段。
上がったところが玄関でした。
今は丸いテラスです。
 
階段は子供が3歳の頃に描いた絵を、夫がタイルのモザイクで再現してます。
バズが階段の上から見てますwww
 
時々こうやってレイアウトを変えてみたりしてますが、、、
このソファとダイニングテーブルは変わらないまま何十年も経ちました🤣
 
もちろん気に入っているからですよ。
ソファはinovatorのcasablanka。ファブリックが何十種類とあって時々買い替えて30年使ってます。良い家具というのは、買う時はちょっと高くても、、、こうして長く愛用出来るものです。
 
でも。
 
飽きた🤣笑笑
 
さすがに。
しかも、inovator japanが無くなった💦
ファブリックを新しくも出来ない。
 
それが理由というわけでは無いんだけど。
家にいる時間が増えた今、
やっぱり自分が好きな空間にしたい。(今も好きだけど・・・ね)
 
夫も同じことを考えていたみたいで⁉️
ソファを買い替えることに!
捨てるのももったい無いし。まだまだ使えます。
 
ということでジモティーに初登録❗️
あっという間に取りにきたのは、地元じゃなくて日本橋の方の家具屋さんでした。
きれいになって誰かがまた使ってくれるのはありがたいもんね。
 
 
さて、どんなソファにするかな?
と、思い出したのは以前に行ったアジアン家具の店。凄く素敵なソファがあったよね‼️
と、早速、2人で行ってきました。
 
というわけで
ガラリとインテリア大変身‼️始めました。
思いもよらぬ方向へwww
 
つづく〜🤣
 
 

”ウィルス学の第一人者 小島保彦 博士(インターフェロンの発見者)曰く、「粘膜免疫力が大事!」”

英理ちゃんはサプリメントアドバイザーとして、
自分で飲みたいサプリメントを開発して発売もしています。
奇跡の62歳❣️
オシャレでセンス抜群。私が唯一認めるファッショニスタ。
それより、美と健康の研究家としていつも凄い情報をくれます。実家の病院も経営しているし、お母様が肺癌にも関わらず治療も入院もされてないのは彼女の完璧な食事療法の賜物です。
彼女のこだわりのサプリメント、もちろん私達も飲んでいます。免疫力もアップする優れものでリピーターが多いのも頷けます!
マダムズのサイトでも買えます。

彼女がコロナワクチンについて、絶対に打ったらダメだよ!と言うことをブログに書いています。
分からないことだらけのコロナワクチン。
製法も全く違う、安全性に不安がつきない。
これから子供を産む女性たちは特に心配!

リブログします。
読んでくださいね。


私は感染予防をしっかりと続けていきます。

マンモグラフィに代わるもの⁉️

人間ドックの中で

マンモグラフィがどんなに痛くて、そして屈辱的なものか!?
を、ブログでも伝えましたが。
男性には分からない辛い検査なわけよね。
マンモグラフィに代わるもの発明した人はノーベル賞あげて下さい!
と本気で思ってたら。


あったのね‼️
「世界一受けたい授業」で紹介されてました!
脳ドックで受けたMRI検査。
その乳がん検査版⁉️
つまり、うつ伏せに寝ておっぱいが入るところが凹んでいてそこに合わせて機械に入るのみ。
脳ドックと同様に15分前後MRIの機械に入っているだけ。
つまり胸部MRI検査なわけよ。
理論的にチョー分かりやすい‼️
何で今まで無かったのよ⁉︎つまりはMRI検査機を作って無かったのね、いや、、やっと作ったんかい?🤣🤣🤣

しかしこれは画期的な発明ですよ。

TVでも言ってた。
マンモグラフィは、恥ずかしくて痛いからと拒否する女性が多いと。
分かります。

超音波だけでは分からないガンもあるからと、泣きながらのマンモグラフィ💦😭
それに代わるものがありました‼️
東京の大久保病院って言ってたかな?ちゃんと調べ来年からはそちらで❗️

良かった〜
医学の進歩に感謝です❣️
散歩コースの梅がめちゃくちゃ可愛く咲いてます。もう春だね!

今日も元気に頑張ろ❣️

旧正月で新年会

毎年、派手に新年を祝うことで有名な中国。
年の始まる日、元日がいつになるかは、時の皇帝が選ぶ暦によって異なりましたが、今は月のカレンダーである太陰暦の年の初日、冬至後2回目の新月の日を祝うことで定着しています(風水メガモールより)

 

ちょっと前になりますが、

今年は12日ということで、11日が大晦日。

というわけで風水の先生を呼んでの年越しパーティ?をホムパでしました。

年越しに縁起の良い食べ物を頂きましょうということで

 

大晦日の幸運食ってあるんですって!!

 

黒きくらげ 

たけのこ 

キンシンサイ

白菜 

魚料理 

鳥料理 

大海老

あわび

ほたて

あさり

かき

もち米入り豚煮

麺 

甘いデザート

みかん、ぶどうなどの果物

 

へぇ〜〜〜すごいな。

全部は無理としても、是非取り入れて食べたいね。

というわけで、お料理がゲキ上手な友人のミカコさんが作ってくれたのがこれ

ほとんどのおめでたい食材が入ってます!!!

すご〜〜いお料理!

 

なんとお赤飯まで!

このお赤飯が虎屋のお赤飯よりも美味しかったwww

魚料理に

 

肉料理!

 

おめでたく金のお皿に扇型の紙ナプキン。

他にも鳥の手羽やいぶりがっこ入りポテサラにサーモンの生春巻きもあって

お腹いっぱい!

料理が上手すぎるお友達がいるって幸せ〜

 

素晴らしかった!

 

私は食べて飲んだだけ。

めっちゃ楽しかった。

久々にお腹がよじれるほどに笑ったし爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

風水で言うと、今年は「金の丑年」

昨年の大変な一年からは安定に向かうので、生活を立て直し、回復し、新しい日常に適応し、そこからチャンスを広げることが出来るのだそうです。

まだまだコロナも落ち着かないけど希望を持って行きましょうね!!