2020を振り返り2021を読む。@風水セミナー | Madam Yumi の Favoriteな毎日

2020を振り返り2021を読む。@風水セミナー

思い起こせば、2月の頭にマダムズの新年会風水セミナーをした時に

すでにコロナの情報が出始めておりましたが、

まさかこんなになるなんて・・・

歴史の教科書にも載りそうな2020年。

 

そんな2020、もう12月。

パンデミックの恐怖と不安に世界中が振り回され、

短期間で急激な変化を強要され「ニューノーマル」が始まり・・・

それは、働き方も暮らしも全て変化してデジタル・トランスフォーメーションが起きました。

誰もが想像もしなかったこの1年。

この1年を風水で振り返って聞いてみたい!

と言うことで、田中道明先生に緊急年末風水セミナーを開催して頂きました。

3蜜を避けて20名限定で恵比寿の「めぐたま」のランチコースで。

 

 

さて、今年は風水で言うと「金の子年」(金のねずみ)

急激な変化にも新しいスタンダードにも適応する年だったようです・・・

そして風水チャートで見ると真ん中が「7」

これが意味することは恐怖と不安の高まり・・・

 

 

なんと、これは東日本大震災の時と同じだったのですよ・・・・

それを思うとそこまで悲劇的な1年ではなかったのではないかと言うことです。

 

金のネズミがもたらした新しい日常、新しいスタートの年でもあったわけです。

つまり変化への柔軟な対応が鍵。

この大変化に柔軟にアップデートしたことで恩恵もあったと。

今からでも遅くはないから新しい現実に適応してください。とのことでした。

ねずみは12干支の始まりですよね。

新しい日常、スタートの年ということであれば、確かにそうでした。。。

 

来年は「金の丑年」

 

さて、どんな年になるのでしょう?

丑年がもたらすものは「安定」そして再構築の年。

ちょっとホッとしますね・・・

とはいえ、崩れやすくダメージから立ち直るのは大変ということです。

そう簡単には復活もしにくいようです。つまり努力型で頑張って行く一年。

チャンスはあるから、それを見つけてタイミングを選び、力を高めることがポイントだそうです。

風水の暦では、来年の2月11日が新年です。

そんな「金の丑年」までのおよそ80日間、どんな風に過ごせば良いのかを

干支別で教えてくださいました。ぼーっとしてる場合じゃないのですよw

干支別対策をこちらで詳細には伝えませんけど・・・

それぞれの注意点をクリアすれば大丈夫とのことです。

 

とはいえ、干支別ではなく全体の話をまとめておきましょうね。

来年「金の丑年」は安定と回復の年となりますが・・・・

その前の今、12月から1月にかけて風水チャートが示しているのは全方位のダブル。

吉凶ともに両極端!はつまり変化や転換のチャンスなのだそうです。

この2ヶ月間でもチャンスを捉えて変化すること。

そして来年の安定の年を迎えるというのが良いようですよ!

さあ、年末にかけてチャンス到来。

「変化」が来年へのキーポイントということですよ!

 

ざっとまとめてみましたが、この続きは来年1月30日の新年風水セミナーです。

ご興味のある方はぜひお申し込みくださいね。

風水は占いでもスピリチュアルでもありません〜

 

そう言えば!

年の後半に驚くべき株高になるとの予想も当たってましたね!まさに今!超株高です・・

恐るべし風水!!

 

田中先生、ありがとうございました!!!