タイトルそのまんまですが、ソックスの季節がやってまいりました。
最高気温18度くらいまでなら素足でもイケるんですけどね。昔は12月くらいまで素足でイケてましたが、それもトシを重ねるたびに無理になってきますよね。。。
本日はリクエストもいただいておりますので、ワタクシが愛用しているソックスをご紹介したいと思いますー。
↓見せるためのソックスたち。用途(靴)に合わせて、チョイス。
靴下屋(TABIO)が多いです。まぁこうやって並べられても、ナニがなんだかなので、個別の説明はこのあとで。
靴下屋は実店舗があるので、まずは現物を見て買えるし(ここ大事!)、追加でイロチ買いするときは楽天のマラソンやスーパーセールで送料無料になるので便利なんすよ(まさに今!)。
というのもワタクシ、ゴム口がキツいのが苦手なんですよね・・・夕方になると足がムクんでゴム跡がボンレスハム状態になるのがイヤで、店頭で実際にゴム口の硬さをチェックしたいんです。
できればゴム無しがいいんですよねー(あ、ゴム無しという響きが・・・ごほごほ)。
では左上から時計回りに。
↓写真左上(3色イロチ)。ビルケンやUGGに合う、見せてもOKなラメソックス。履き口がゆったりなのでむくんだ足に優しく、くしゅっとなるのもよき。ただ中厚地なので、パンプスやローファーだとキツくなるかも。
↓上段真ん中上。コレのクロシルバーがとにかく一番ギラギラ。ギラギラしたいならコレ。着画より3倍ギラギラ。ただちょっとワタクシには履き口がキツめ・・・。
↓上段真ん中の中。薄手で履き口がゆったりなタイプのラメ。ただし着画のようにラメは弱め。でもその分チクチクしないので、チクチク苦手な人にはオススメ。
↓上段真ん中の下。手持ちのラメソックスの中で一番薄手でキラキラ度もあり。かなり薄手なのでパンプスやサンダル向きですが、あったかくはない。靴ずれ対策にもいいかと。
↓上段右(3色イロチ)。TABI用のラメソックス。ラメ感はほどほど。薄さもちょうどよくてキツくなることもないので、素足でTABIが寒くなったらコレ。
↓下段左。今回新しく買ったラメソックス。とにかく履き口がゆったりで、かつリブタイプのラメがほしかったんですが、履くとほぼラメがわからず。。。
↓下段中。真っ赤なソックスで足元にポイントをもってきたかったので、履き口ゆったりで綿の含有率が高い赤を探しました。16色展開。
↓下段右。スニーカーにはどんなソックスをはいてますか?のリクエストですけども、アディダス×ステラのスニーカーソックスです。主にセールのときに買ってます。定価だとビミョーに高い(基本セコイので)。
↓あとまだ届いてないので写真に載せられなかったんですけど、トレンドのローファーに合わせるように、太めのリブでかつ履き口ゆったりのソックスがほしくて、コレをポチりました。ワタクシが行った実店舗になかったんですよー(泣)。
最後に、見せない用のソックスですけども、無印を長年愛用しております。
↓実用品としてのソックスは、コレ一択。履き口のソフト感、綿の含有率、価格、全てが「ちょうどよい」。
たかがソックス、されどソックス。
今日は一番最初に載せたソックス×ビルケンのコーデです。
員アスタのほうのデイリーコーデでアップしているので、よかったらフォローしてやってください。