ここ何年もワタクシの冬の定番スタイルは中厚地のタートルネックニット(ヤクやカシミヤ)とあったか素材のワイドパンツ(下に足首ウォーマーを仕込む)だったんですけども、さすがに飽きた・・・しかも結べない長さのボブにしたので、ボリュームある中厚地のタートルネックとのバランスがとりづらい・・・というのもあって、セールですっきり見えるニットを探しておりました。

 

で、購入した深Vネックニット。イウエンマトフのです。

実はセールになる前からお気に入りに入れてあったので、値下がったとわかるやいなやポチる、というね。。。(基本セコイので)

戦利品と言いつつ、別に誰と闘ったわけでもないんですけどね。強いて言えば己の物欲と闘って負けた、ってことすかね。。。

 

深Vネックはマルジェラ期のエルメスが流行らせたスタイルです。ウエスト近くまで極端に深いVネックが特徴。

↓それ以降マルジェラは深Vネックがオハコになりました。

 

とかなんとかいうウンチクはどーーーーーでもいいですねそうですね。

 

といコトで、本日はコレ使ったコーデ行ってみたいと思いますー。

 

↓グレーのカーゴパンツでオールグレーコーデ。今日はこのコーデにアウターはボマージャケット。

インナータートル:SOEJU

パンツ:ROKU(一昨年の)

バレシューズ:メゾンマルジェラ

バッグ:メゾンマルジェラ

 

↓年末のセールでポチったカラーコーデュロイパンツと。グレーとピンクって合うよねーーー。

インナータートル:SOEJU

パンツ:ビューティ&ユース

ローファー:GUCCI

バッグ:ステラ・マッカートニー

 

 

↓こんな風にシャツをレイヤードするのもいいなぁ。

image

 

ニットは定番定番ゆうても、やっぱり飽きるし、身幅とか着丈とか袖丈とか肩の落ち方とかのビミョーなシルエットの違いで古臭く見えたりもしますし、毛玉問題とかヘタリとかありますからねぇ。

物理的にはまだ着られる=オサレに着られる、とは違うんだよなー。

まぁ他人は誰もワタクシのちょっとしたニットのシルエットの違いなど見てもいないですし、全ては自己満足なんですけどねー。

わかっちゃいる、わかっちゃいるけど、いったん違うなと思ってしまうと、なかなか着る気持ちになれんのよね。。。

 

あと更年期のせいなのか、足元は冷えて寒いのに、上半身は厚手~中厚手のニット、しかもタートルネックだと暑苦しいと感じるようになったという悲しい事実。。。

重いニットや軽くても厚手で嵩張るニットは肩凝ったりしますしね、これもトシのせいかなー。

ということで、3-4年経つ中厚地ニットは断捨離することにしました。

 

レイヤードスタイルがトレンドというコトもあり、中に薄手のインナータートルを仕込めば、ニットでタートルを着るよりも快適かも、と気づいたのもあります。

こうして似合う似合わない以前に、着心地の感じ方が経年変化することもあるのだなぁ、としみじみしております。

オサレよりもコンフォートを優先するお年頃。。。

 

↓インナータートルはSOEJUのカシミア混タートルネックカットソー推しです。イロチで3色所持。4色目、チャコールを買おうと思ってます。ぶっちゃけこのタートル以外で惹かれるアイテムはないですけども、コレはめっちゃ着てます。なんならこの冬は週4くらいで着てます。

 

 

↓支援もファッションも自己満足でよい。