お師匠のコーデに刺激され、私も池の水抜きたくなって、ウール素材のブラックでサスペンダーパンツゲットしたのですが、こちらはあったかパンツグループではないのですね!
サスペンダーを活かしたいので、厚手ニットで防寒したい真冬には不向きかしら、、とちょうど悩んでいたところなので、その辺りお師匠の見解をお聞かせいただければ幸いです。

 

・・・というコメントや、インスタのほうにも、「私も池の水抜くことにしました」ですとか、「サスペンダー可愛い♡どちらのものですか?」というコメントをいただいている、通称・池の水ぜんぶ抜くパンツ。

だから師匠じゃねーし。

 

命名は夫です。

ワタクシがこのパンツを履いた姿をみて、テレ東の「池の水ぜんぶ抜く」という番組でタレントたちが履いていた防水パンツに似てたから、ということでこの名前に。不本意ながら、インスタでウケたんですよね。。。まぁそう見えなくもない。。。

 

でも履くとかっけーんですよー!

ワタクシ、店頭で見て一目惚れしたんです。

 

↓春に購入したH BEAUTY&YOUTHの。(HPより)

残念ながら今はもう同じのは販売していないようですが、毎回すぐに完売しているアイテムのようなので、また春になったら再販するかも。

 

そう、ワタクシの池の水全部抜くパンツは、春モノなので生地が薄くて裏地もなくて、冬には寒くて履けないんですー。

サマーウール素材で、サマーとはいえ多湿の日本では真夏も履けませんし。

主に春と秋に活躍しております。

 

今まではこんなコーデしてました。

 

↓もし冬素材の池の水全部抜くパンツを履かれるなら、サスペンダーを生かして、タートルネックのニットと合わせるのはいかがでしょうか。厚手ニットだと無理があるので、アウターで調節ですかね。ワタクシも最近こんなコーデしてました。アウターは黒トレンチでしたが、これからは黒ロングウールコートですかね。

タートル:SOEJU(ユニクロのメリノリブでも)

パンツ:H BEAUTY&YOUTH

サンダル:プラダ

ラメソックス:靴下屋

バッグ:ステラ・マッカートニー

 

サスペンダーパンツはタートルネックニットと相性がよいと思ってます。

↓これはイエナの。

 

どちらにせよ、厚手のニットはモコモコになってしまうので、合わないかと。

 

来年もサロペットはトレンド最前線ですし、セールで見つけたら買いかもしれません。

サスペンダーパンツもその流れでまだまだイケそうなので、引き続き活躍させたいと思っております。

 

↓同じのはもうないんですけども、似た感じの。


 

 

 

 

 

ほっこり系や石ちゃん系にならないサスペンダーパンツやサロペットって、案外少ない。。。