ワタクシが去年購入したヘレン・カミンスキーの中折れハット。

↓ABAKAというメンズラインです。カラーはチャコールという名前ですが、黒にしか見えません。

ロンモチ、今年もバリバリ愛用中。
だってコレ、チャリ通でカブっても、飛ばないんですよ~。
しっかりと編みこんであって、しなやかなので、フィット感がハンパないっす。
もう一個のボルサリーノの中折れはオサレ着用、普段の通勤や公園で暴れる4歳児といっしょのときはカミンスキー、と使い分けしております。

で、コレを使ったコーデと中折れハットのカブり方のリクエストがあったので、今回はソレをアップいたします~。

まずはコーデいきます。

↓レジャーコーデの記事と同じのなんですが、今お気に入りのコーデなので☆

ボーダーT:Tbyアレキサンダーワン
パンツ:ヴィンス
純一ニット:ジョン・スメドレー
シューズ:レペット

↓これも迷彩コーデの記事のときのですが、こんなんで日曜の公園ジャングルに行ってます。

迷彩T:ROPE
カーゴパンツ:ジェームス・パース
サングラス:レイバン
シューズ:カスタニエール

↓マキシにも☆最近はこのコーデよくしてます。

Tシャツ:ジェームス・パース
マキシスカート:CPシェイズ
純一ボーダー:Tbyアレキサンダーワン
シューズ:スティーブ・マッデン
サングラス:レイバン

そしてカブり方ですが、特に難しいわけでもなく、フツーです。

↓眉毛の上ギリ~1センチくらいが出るくらいの深さにかぶるとちょうどいい感じでしょうか。


娘もワタクシもロングヘアなので、ポニーテールにしてカブってます。

↓横から見たところ。結び目の上に止まるように、が基本かと思いますが・・・

↓よりフィット感を重視するワタクシは(チャリ通だから)、結び目を中に入れてます。なので、結び目ぶん大きいサイズを買っています。


どっちがいいかはお好みと髪形次第なので、試着なさってみてください。
ちょっと大きくても、帽子サイズ調節テープなるモノが売ってます。


でもカミンスキーのラフィア帽はどれもフィット感バツグンで、さらにヒモで調節できるので(そもそもそのためにヒモがついているそうです)、チャリ通の味方です☆

↓ワタクシはショップで試着してネットで買いました。ここ、安っ!去年より安っ!なんかちょっと悔しいっ。

↓今年はレディースでも中折れハットが出ているようです☆




メンズのほうが安いんですね~。

読者登録してね

娘のデイリーコーデや日常のアレコレをFBでアップしております。
http://www.facebook.com/marumaru.japan