市区町村が行う母親学級をご存知ですか?

妊娠中の親としてはありがたいサービスで

 

 

抱っこの仕方、食事、病気、健康診断、

お母さんの体のケアなど

いろいろ教えてくださいます

 

ただ、当然の事ではありますが

産まれてきて困らないように、が前提なので

赤ちゃんの扱い方が中心ですね

 

私も参加して、いろいろわかって良かったなと思って帰ってきた事を記憶しています

 

 

その時はそれで充分だと感じていました

でも!産まれて育てていくと、

知りたいことがいっぱい出てきませんか?!

 

子供の年齢に合わせてどんな声がけをしたらいいんだろうとか、自分で出来るようになるにはどんな対応をするべき?!などなど

 

人の育て方、人格形成と言う部分に

悩みますよね

私の育て方が悪かったから、、、

って思いたくない!

 

私も、テレビの情報や

インターネットなど常に調べていました

一般的に言われるものはもちろんのこと、

母親の性格もそれぞれ違えば

子供の性格もそれぞれ違う

そんな自分や子供に合った対処法を

探すことにすごく時間がかかる(;´д)

 

 

子育て経験のあるお母さんのお話を

いろんな人から聞いたり、

これぞ‼︎という知識や方法を

知りたいと思いました

 

 

これぞ‼︎というものに出会うのは

出来るようになる事よりも

大事だと感じていて、

 

出会わなかったら学ぶことすらできない

ずっと間違ったまま生きていくことになる

知らないまま生きてたら

私は今頃どうなっていたかな…

恐ろしくなります^^;

 

 

 

皆さんの知るキッカケに

役にたつ場所でありたい

そして皆で励まし合い

成長し合い

それが子どもたちへ良い影響となっていく事

参加する皆さんと作り上げていきたい

 

 

最終的には『母親学級出産後バージョン』として、全てのお父さんお母さんへ届けられるようにする!のが夢です^^

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------

《横須賀子育てシェアルーム》

横須賀子育てシェアルームでは
お子さんの事や家族の悩みなどが話せたり、仲良くできるお友達ができるように
『思ったことを発言したり自分をさらけ出しても人間関係を損なうことがないと思える雰囲気・場の提供』(心理的安全性の確保)をしています。

詳細はこちらをご覧ください→https://ameblo.jp/mamaroom-yoriko/entry-12610539418.html

ご興味ある方はお気軽にお問合せください

mamaroomyoriko@gmail.com