朝ごはん編。
前夜、お夕食をお待ち下さった給仕の方に「明日の朝は温泉卵を楽しんでくださいね」といわれ、楽しみに朝食会場へ。




温泉卵がメインかと思ったら、メインは蒸し野菜と鶏肉だった。焼き魚が美味しいと思ったら、稚鮎だったようで、鮎も解禁かぁと季節の移り変わりをしみじみ…。日本ってなんて美しい国なんだろーか、四季があって清らかな水資源が豊富にある国って世界中みわたしても日本くらいじゃないかと思う…おねがい



さて帰りのバスを待つ間、辺りの散策とお土産ゲットのミッションをコンプリート。




コケシを見ながら足湯爆笑



森山さんでスイーツをゲット。


お宿でとても美味しくいただいたスイートポテト。その名も、卵卵ポテト。


そして、福島会津みやげのあかべぇサブレー。飯坂温泉のラジウム玉子。ごまのお菓子、モナカっぽいお菓子、お漬物など、福島っぽいご当地土産を背負い込み、新幹線〜キラキラ




ここから先はちょっとお見苦しいので、

うぇーってなりたくない方はココで終了して下さい。







帰宅後、足を変な風に捻ったら…

アザが。


血行が良いせいか…キモい感じで腫れてキタ。


押すと痛い…←当たり前




以上、お見苦しいお写真失礼いたしました。



歳を取ると、バランスも崩しやすくなるし、沢山歩き過ぎて疲れると、足がモツれそうになるし。


気をつけましょうという自らへの戒めを含め、ここに記録しておきますニヤリ




さてと、土湯温泉の備忘録はおわりデス。



今月は♨️はおあずけ。

海外へ行くゾ。