今日は仕事してます…泣き笑い

朝からヨガで身体を目覚めさせ、太陽の光を浴びてお洗濯していたら空の色が怪しく、段々曇ってくるし。


さっさと仕事しちゃお、と始めたものの、なんか集中できず…。本業の方の仕事も山積み。それは今夜やっつけようと思ってる。


寒いし、なんか気持ちが向かないし…

ハーブティーを🌿

そしてブログを書き始めてしまった指差し


ブログを書きながら飲んでいるこのハーブティー、ベールフルーツという果物から作られたもの。一風変わった、日本の食材には無いようなそんな風味。


見た目はこんな感じ。


過去にも腫瘍を抑える効果があるということでベールフルーツについて書いたことがあるはず。


ベールフルーツの効能はものすごく古くから信じられていて、万能なハーブと崇められていたとか。


以下、抜粋&要約。

「ベールフルーツ」の“ベール”は「すべての病を鎮める」という意味を持ちます。インドの伝統医学であるアーユルヴェーダで最も頻繁に使われているハーブの1つで、和名は「ベルノキ」。

ベールフルーツは、神聖な木であると同時に、世界最古のハーブの一つ。タイでは「すべての病を鎮めてくれる」「万能薬」「長寿薬」として、欠かすことができないハーブとして生活に浸透。

腹部に集まる胃腸などの消化器官の働きを補い、エネルギーのバランスを整えてくれるハーブとして、またほてりやむくみを解消し、胃や腸の働きを整え、健康増進に役立つとされている。



タイ王国のロイヤルプロジェクトを担うアバイブーべがベールフルーツ100%のティーバッグをついに完成、こちらがその商品。私が最近最も愛用しているハーブティーニコニコ飛び出すハート



なんとも言えない独特な香りが、煮詰まった脳を一気に柔らかくほぐしてくれる感じが好き、そしてたしかに胃腸が整う感じがする。もたれないし、消化がスムーズかつ活発なよう…。



さてと仕事にもどらねば…。