静岡から帰って1ヵ月近く経ってどんなだったか忘れかけてます。
写真を見ながら思い出し思い出し書きました。
記憶違いもあっていっしょに行った友達に確認したり。。。。
友達も私と同じ場所を記憶違いをしてて・・・??状態
パンフや行程表を確認したりでアップするのに時間がかかりました
2日目のホテル
部屋の窓から富士山
大浴場からも見えましたよ
朝食
しっかり食べました
3日目はゆっくり出発、時間までホテルの敷地内を散策
希望の鐘
視線を右の方に向けると
富士山もこれで見納めです
ホテルの前にバス停。 1時間に1本くらい。それも午前と午後だけ
3日目最終日の観光は3ヶ所 でわでわ出ー発
ホテルを9時頃出て1時間くらいで到着
ここは2回目の訪問になります
世界文化遺産の韮山(にらやま)反射炉
日本に現存する近世の反射炉は韮山反射炉と山口県の萩反射炉だけで
貴重な遺構とされています。韮山反射炉は日本で唯一稼働した実用反射炉です。
鉄を溶かす為に数千度の高温が必要だったことから溶解室の天井をドーム型にして
熱を反射させることで高温を実現する事がになったために反射炉という名前に。
「反射炉」とは鉄を溶かし鉄砲を鋳造する炉の事
レンガと鉄のフレームで出来ています
鉄製24ポンドカノン砲
江川英龍像
1840年、韮山代官江川英龍は海防政策の一つとして鉄砲を
鋳造するために反射炉を建設
江戸時代に鉄を鋳造する技術があったことが驚きです。
昼食は桜えび釜飯膳
ご飯が見えないくらい桜えびがびっしり
桜えびの酢の物やかき揚げも
カルシュウムたっぷり摂れましたよ。
カルシュウムはおばさんにとっては大切な栄養素
お昼からの観光が大河ドラマ館・静岡浅間神社の境内社巡り
「どうする家康」大河ドラマ館
テヘヘ
神部神社・浅間神社の楼門
静岡浅間神社富士新宮
醍醐天皇の勅願により富士山本宮浅間神社より歓請(かんじょう)と
伝え富士新宮と呼ばれる
拝殿
お参りをしていたら きゃ~
お幸せに 宮司さんがお迎え
正面が神部(かんべ)神社
大歳御祖神社
拝殿
祭神・大歳御祖命(おおとしみおやのみこと)
八千戈(やちほこ)神社
祭神・八千戈命
麓山(はやま)神社
階段の上がり口にお賽銭箱、上れない人の為?
ここまで来た時集合時間まで10分ちょっと。 友達は行かないって!
で、私だけ階段駆け上がったんだけど半分くらいの所で息が上がって休憩アフ~
上がり切って振り返って
そして前を見て神社があるかと思ったら木々ばっかり
神社はまだ先の方、まだ階段があるみたいです。
時間がないので戻りました。 下りる時の方が時間かかったぁ
百段階段だって。。。百段以上あったよ
静岡浅間神社の境内社は7社のうち4社しか回れなかった。
神部神社と八千戈神社の2社に徳川家康が祀られています。
50分でドラマ館まで見てたら時間がたりなくて駆け足
集合時間ギリギリ、ビリでした。 でも遅刻してないから・・・
次の観光地、駿府城公園まで10分くらいで到着
重臣たちが通っていた東御門
巽櫓
竹千代、手習いの部屋
公園の中にある晩年の徳川家康公の銅像があると聞いてたので見たかったけど
見付けられませんでした 滞在時間は30分 時間足りないよー
弥次喜多の銅像
駿府城公園近くで見たマンホール ↑タチアオイの柄
3日間、案内して頂いた運転手とガイドさん
バス走行距離 220k
歩 数 13840歩
と、いう事で3日間雨にも遭わず静岡日本一巡り旅が終わりました。