マグロをゲッ絶望という程食べたあとは午後の観光へ

 

    

         富士山を見ながら次の観光地へ

 

 

    

            富士山本宮浅間(せんげん)大社

            全国にある浅間神社の総本社

       富士信仰の中心地 富士山を神体山として祀る神社

 

 

    

               石鳥居

 

         鳥居の右奥に見える

 

      

              流鏑馬

      1193年源頼朝が富士裾野で巻狩りをした際に奉納

 

 

    

 

 

    

                楼門

    1604年に拝殿・本殿・舞殿と共に徳川家康によって造営された建物

 

    

               拝殿

    主祭神は木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)

 

 

 

    

                本殿  高さ13m

   徳川家康による造営で浅間造りという神社建築様式で国の重要文化財

 

 

    広い境内には

 

      

 

 

 

  

  竹筒から富士山の湧き水で出ていて水を汲んでる人もいました 

 

               

          富士山の湧き水が湧き出す湧玉池

 

     

 

  

   

 

 

  2日目最後の観光地

 

     

       長ーい階段を下りていきます 200段くらいありましたよ

       最近は下りの階段って目が眩むような感じで怖く感じます   

 

    

               浄蓮の滝 伊豆随一の名瀑

        玄武岩の崖に高さ25m 幅7m 滝つぼの深さ15m

      滝の側には石川さゆりさんの「天城越え」の石碑がありました。

     つい鼻歌まじりに口ずさみました。

 

 

      

              水は冬も枯れないそうです 

 

  

                沢沿いにはわさび田

 

      

               浄蓮の滝不動尊

  下る時は足元ばかりに気を取られたので気付かなかったけど上る時気が付いた

   

      

              伊豆の踊子像

        以前来た時はこの像に気が付きませんでした。

 

  初めて来たのは熊本地震が起きた2ヶ月後くらい。ここに来た時の事よく覚えてます

  滝を見て必死で階段を上がって来て暑かったので土産店で買ったわさびソフトを

  ベンチに腰掛けて食べてたら横に70代くらいの女性が。

  何気に話しかけたら佐賀県の方で熊本地震で大きな被害に遭われたと。

  地震がなければ4月のツァー参加の予定だったけどキャンセルして屋根の修理だけして

  今回のツァーに参加したとの事。家に帰ったら大仕事が残ってるって言われてました。

 

  わさびソフトが美味しかったので食べたかったけど夕方5時近くなので

  土産店閉まってて残念でした。

 

 

          2日目の観光が終わりました 

 

                    バスの走行距離 340km

                    歩 数     10211歩 

  

 

      

               2日目のホテル 

             部屋の写真撮り忘れ

 

      ホテルに着くとすぐ食事

 

  

   バイキングだったけどメニューは豊富で小さな器に盛ってあるので

   好きな物をチョイス。 

 

          デザート

       目玉焼きのように見えるのは杏仁豆腐ニコニコ

 

 

 

 

 

      

 

 

    まだ静岡旅の記事が終わってないのに来週早々からまたまたお出かけです

  

 

            

             

 

 

           リコメ遅くなります<m(__)m>