今月24日 筑前の小京都朝倉市に行ってきました。

 数日前から雨模様。 当日も小さな雨マーク

 

 朝起きた時は予報通り、小雨が降ってました。

 出かける頃には止んでたけど傘持参です。

 

 博多駅9:20分出発。 

 今回は44名の参加。 久しぶりに大勢で行きますツァーはこうでなくっちゃ!

 友達と久しぶりの参加です。

 

 先月食べるだけのツァーで行った久留米のイチゴ農園へ。

 次は小郡でお昼ご飯。 古民家レストランで和食ランチを頂いて

 

 目的地 秋月に到着

 

 秋月は福岡県朝倉市の長閑な山間の盆地にある城下町で筑前の小京都と呼ばれ

 国の重要伝統的建造物の保存地区になっています。

 

 春は桜・秋は紅葉が美しい<杉の馬場>を散策

 

                          24日撮影

    

              杉の馬場

  江戸時代に杉が植えられ馬術の稽古場として使われていたのでそこから命名 

            真っすぐな1本道です      

           

 

    

 

         

             ボケた(^^ゞ

 

 

 

      

             石垣造りの橋 瓦坂

 坂道の土砂の流失を防ぐため瓦を縦に敷き詰めたことから、瓦坂と名付けられた    

 

         

           横から見た瓦坂    画像はお借りしました<m(__)m>

 

 

     

             秋月城址長屋門

         秋月城で唯一現存している建物です

 

   この石段に3月初め頃には雛人形を飾る「野外雛人形展示」があります

 

 

  

           5年前に行った時の画像です。 

   小雨でも降ろうもんなら職員の方が慌ててすぐに片付けられるそうです。 

 

 

      

             秋月城址黒門 

 

       

              黒門(表御門)

    秋月城の瓦坂の上にあった大手門として使われていた。

    明治時代にこちらに移設。

 

     

       黒門をくぐって真っすぐ行くとまた階段

    

       階段を上り切った所に

     

            垂裕(すいよう)神社

          御祭神は垂裕明神・黒田長興公

           長興公は黒田長政の三男

 

     お参りした後は階段が少ない道を通って下りました

     階段は150段くらいかな。

     黒門は紅葉の時が一番綺麗だと思う。

 

 

      

           黒門の所から見た風景

 

     

 

 

    

 

 

     1時間半の散策が終わって、うきは市流川地区まで移動

 

   

 

     

        流川地区を流れる巨瀬川(こせがわ)

 

 

     

    川の向こうに見えるのは何の木? 白い花が咲いてたけどコブシ?

   

 

    巨瀬川の川沿いに咲く桜のトンネルを散策

 

    

             2km続く桜並木

   

    

 

 

    

 

 

       

 

 

      

             30分ほどの散策

 

    今回の花見ツァー、秋月はまだ満開になってないと思っていたけど

    満開でした。 雨も降らずになんとか持ちました。

 

    博多駅には予定より50分も遅れて着きました。 

    家に着く頃には雨が降り出しました。

 

 

 

                          歩数 12971歩