と、博多駅の前に・・・・ せっかく見てきたからね。
福岡市の繁華街天神で宝くじを買ったあとはぶらぶらとイルミネーションを
見て回ることにしました。
街から外れたところに住んでいるとクリスマスとかは別世界のことですが
街はクリスマス一色です。
 
 
  
                           警固公園
イメージ 1                             
 

   イメージ 2  イメージ 3

 
 
 
イメージ 4                            
          ほぼ金色一色に統一されてました。
 
 
                              
   イメージ 5  イメージ 6
                大丸・エルガーラ
   
                                                          イメージ 8 イメージ 7
 
 天神から博多駅まで歩きました。まっすぐ行けば30分くらいかな? 
 途中で寄り道もしたし1時間はかかりました。
 
                  博多駅
        イメージ 9                         
 
 イメージ 10 イメージ 11
 
 
 
イメージ 12       
 
 
      イメージ 13 
                                          イメージ 14                             
博多駅が今の場所に移転してから50年だそうです。
その頃は住宅やビルも少なく田畑ばかりだったとか・・・
 
地元紙によると         
最初の博多駅は1889年に私設の九州鉄道博多停車場として開業。福岡市が誕生した年。  
国有化後の1909年、2代目の駅が完成。煉瓦造りの2階建て。大理石をふんだんに使った 
ルネサンス式の豪華な建物で当時はまだ珍しい西洋料理の食堂があり   
「西国一の駅舎」と呼ばれた。      
戦後経済成長とともに、国鉄と地場企業が共同出資して1963年に現在の場所に      
3代目の駅として移転        
国鉄の民営化でJR博多駅となり九州新幹線が全線開業した2011年に          
今の新しい4代目の駅となる「JR博多シティ」が完成しました。             
 
福岡市の顔から九州の玄関口へと成長を遂げた博多駅。    
福岡市を象徴する駅なのに「福岡駅」ではなく「博多駅」と名乗る訳      
かつて武士が住む「福岡」と町人が暮らす「博多」は厳しく分けられ明治になるまで    
福岡と博多はそれぞれ独自に発展してきました。    
市制施行時に「福岡」か「博多」かで大論争      
 議会投票で1票差で「福岡市」になり九州鉄道の駅名は        
旧博多部に位置するため「博多駅」となりました。     
 
 
50年前の3代目の駅、あまり記憶にないんです。田んぼばかりだった??   
もうビルがたくさんあった頃からしか記憶がないです。   
 
50周年の催しが今日行われたようですけど・・・   
イルミネーションは駅のが一番綺麗でした。