子どもにスマホを使わせてますか? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは

今日は子どもがスマホやiPadを使うことについて。

うちの娘は3才ですが、スマホほとんど使わせてません。カメラと電話くらいかな。
でも、子どもって勝手に覚えるんですよねえー

娘が2才の頃、こんなことがありました。

ニコ「まま、折り紙で猫作って~」

真顔「猫⁉  作り方分からんわ。鶴じゃだめ?」

ニコ (私のスマホを走って取りに行く)
     「まま、これに”折り紙、ねこ”って言ってみて❤」

真顔  「…」

ほんとビックリです。
(ちょっと折り紙が面倒臭いと思ってたのが逃げ場なし)

今の時代、デジタル機器に囲まれた生活ですからね。

スティーヴ・ジョブズは自分の子どもにはデジタル機器の使用を制限していたという記事を見たことがあります。

子どもに無制限にスマホやiPadを使わせるのは良くないでしょうね。
母としては、小さい頃から目を使いすぎていたら近視になりそうなのも心配です。

プログラミングを知らずにスマホやiPadを使うということは、文字で例えると読みだけで書くことができないのと同じだと思います。

子どもにはデジタル機器との程よい距離感とプログラミングが必要だと思います。