洗面所と床下収納 | mamaphotolife

mamaphotolife

女性限定・少人数制・お子様連れOK!の自宅Photo Lessonはじめました。BIRTHDAY PLANNERの資格も取得。お子様の記念日撮影アイデア、お教えします!

こんにちは。 横浜・川崎を中心にフォトレッスンや撮影をしているmamaphotolifeのNaomiです。 

今日はお仕事の合間をぬって、洗面所のお掃除と整理整頓を。毎日少しずつ1箇所を整えるようにしています。
ある程度カテゴリーに分けていた洗面所下のグッズにラベリング。
左のラックは以前の住居で浴室のボトルラックで使っていたもの。処分しようか迷っていたのですが、試しにおいてみたら収まりが良く、掃除道具が出しやすいのでこちらによく使うものをしまうことに。
泥汚れのお洗濯プレケアは、娘も使用(自分の靴下など汚れがひどい時に、洗濯カゴへ入れる前に洗います)するため、敢えてボトルは詰め替えていません。

重曹とクエン酸は日常使いが多いので一番上に。

お風呂のカビ取り剤、オレンジオイル、ガラスクリーナー、ワイドハイターは同じスプレーボトルへ統一し、シャンプーなどのストックは下段に配置しています。

真ん中には雑巾や手袋などの掃除道具が、右側はカテゴリー別に分けたストックやディスプレイ(花瓶など)をストックしています。
床下はハイター3兄弟のストックと、過炭酸ナトリウムとセスキ炭酸ソーダ、柔軟剤のレフィルをストック、洗濯機のカビ取り剤やゴアテックス用の洗剤など頻度が高くないものやストック類を収納しています。購入時のまま収納してると容器がバラバラで収まりが悪かったのですが、100均の調味料入れやスプレーボトルへ詰め替えたらシンデレラフィット。
1年で使うものが決まってきた事、透明のケースに入れてから中身の減りがわかりやすくなったので、買いすぎも防ぐことができるようになりました。
ちなみに写真では見えませんが、購入時の袋を切り取り、側面に使用方法などをラベリングしてわかるようにしていますよ。
番外編は娘のできた!ボード。
毎日、宿題やった?明日の用意した?と聞くたびに喧嘩になりそうになるのを防ぐために作りました。

100均のアイテムで出来た簡単ボード。
出来たらマグネットをできた!に移動します。たくさん項目があると嫌になるので今しばらくはこの感じ。慣れてきたら不得手なお片付けも項目に入れようと思いますw

顔は娘が描いてくれました。
ぐんプリのニコニコ顔はママの笑顔で、あしたのよういはママの怒った顔だそうww
楽しんで明日の準備ができるようになると良いなぁと思います。


via mamaphotolife
Your own website,
Ameba Ownd